紫外線による影響やエアコンによる乾燥など、肌にとっても疲れやダメージが出やすい秋冬。心やからだと同じように、季節の変わり目は、肌もついお疲れモードになってしまうものなのです。
そんな時期、肌にとって大切なのは、いつもよりたっぷりと“保湿ケア”をしてあげること。
しっかりとうるおいを与えて夏のダメージをリセットしておくことで、冬の乾燥に備えた肌の土台ができあがります♪
※レシピストは2020年3月末で販売終了しています。
プチプラ保湿ケアで、
惜しみないうるおいを肌に!
資生堂の大人気シンプル&プチプラスキンケアブランド「resipist(レシピスト)」からも、そんな秋の肌のためのスキンケアセットが新発売!
4タイプから選べる化粧水+2タイプから選べる美容液(どちらも本品)がセットになって、980円(税込)・送料無料!化粧水は220mLと大容量なので、惜しみなくたっぷり使うことができますね。
今なら、洗顔やスキンケア時に重宝するオリジナルトートバッグもセットに。
ぜひチェックしてみてください!
※レシピストは2020年3月末で販売終了しています。
\レシピスト秋のスキンケアセットで/
保湿ケアしてみました!使い心地は?
レシピストの秋のスキンケアセットは、化粧水と美容液を使った集中保湿ケア♪
化粧水は4タイプから、美容液は2タイプから選択可能なので、好みのテクスチャーや使い心地を選びましょう。
化粧水診断スタート!
今回は、上のDタイプの「しっかりうるおう化粧水 モアリッチ」と「濃い美容液」を選択して使ってみました。その使用感をメモします。
♯しっかりうるおう化粧水 モアリッチ
「しっかりうるおう化粧水 モアリッチ」は、レシピストの化粧水の中で最も保湿感の高い濃密タイプ。
肌の乾燥やメイクのりの悪さが気になる肌、まさに秋冬の保湿ケアにぴったりのテクスチャー&うるおいです。
●うるおいバリア成分「ローズエキス」
●保湿成分「アプリコットエキス・ヒアルロン酸・グリセリン」
使用感は?
しっかりしたとろみ×なめらかなテクスチャーで、ふんわりとグリーンな香りを感じる化粧水。
肌当たりもなめらか!スルスルと広がり、洗顔後のまっさらな素肌や乾燥した肌もうるおいでやさしく整えてくれるような使用感です。
じっくりと浸透感があり、リッチ&濃厚ながらも後に残るようなベタつきなし。触り心地よい、しっとり肌に仕上がりました。
♯濃い美容液
「濃い美容液」は、常に乾燥が気になる肌を濃密なうるおいで守り、もちもち肌に整えるジェル状美容液。化粧水を固めたようなみずみずしさと高い保湿力が特長です。
ローズマリーの香りの心地よさも◎
●うるおいバリア成分「ローズエキス」
●保湿成分「アプリコットエキス・ヒアルロン酸・グリセリン」
洗顔後、この美容液単品使いもおすすめとされています。
使用感は?
水分をたっぷり含んだジェル美容液。化粧水と同じ、ほのかなグリーンの香りを感じます。
“濃い”と言っても重みや違和感はなく、化粧水の水分をギュッと濃くしたような印象。
そのため、肌なじみの良さは変わらず、よりうるおいが詰まった肌に仕上がります。
また、保湿力には持続性もあり。
肌表面にうるおいのヴェールが残るので、秋冬の乾燥や冷たい空気などの外的刺激、さらには内側からの水分蒸発と、そのどちらからも守ってくれるような頼もしさです。
化粧水+美容液を
組み合わせて使ってみると・・・
化粧水と美容液、どちらも落ち着きのある香りとやさしい肌当たりで、リラックス感高いスキンケア。
みずみずしい付け心地が気持ちいい&刺激もないため、敏感肌にも使いやすいと感じました。
また、両アイテムどちらもメイン成分が「ローズエキス」なので、うるおい感が似ていて相性が抜群です。
さらに、うるおいで素肌の基礎力にアプローチしていくシンプルな処方。そのため、「しっかりうるおう」「濃い」と言っても使いやすく、心地よい仕上がり。
保湿はしっかり、でもベタつきたくないという人に。また、 朝でもたっぷりと使えるスキンケアで、メイク後の肌もほんのりツヤがでました。
秋冬は、肌の水分が不足し、どうしても元気がない印象に見えがち。
レシピストのうるおいスキンケアを使ってしっかり水分を注入することで、肌は満たされ、ふっくらと元気な印象に仕上がるでしょう。
この時期限定のお得なスキンケアセットも、ぜひチェックしてみてくださいね!
〔セット内容〕 ・4種の使用感から選べる化粧水 220mL ※レシピストは2020年3月末で販売終了しています。 |