一般的に、メイクの落とし方は、
●オイルを使って落とすもの
●界面活性剤を使って落とすもの
の2種類に分けられます。
通常、オイルが多いほど洗浄力が高く、オイルが少ない場合は界面活性剤を多く使って洗浄力を高くするそう。
国産オーガニックブランド「HANA ORGANIC(ハナオーガニック)」のクレンジング料「ピュアリクレンジング」では、そのどちらの原理も活かし、肌に負担のかかりにくい“クリームタイプ”を採用。
また、天然由来の5種の界面活性剤と、美容成分を豊富に含む4種のオーガニックオイルを独自の割合で配合することにより、100%天然成分でありながらも、しっかりとメイク汚れを落とす効果を実現しているのです。
今回は、その「ピュアリクレンジング」の使い心地や洗い上がりを詳しくレビューしていきたいと思います。
point① 5種の天然界面活性剤と4種のオイル
ハナオーガニックのスキンケアでは、肌に影響を与えやすいとされる石油系の界面活性剤を一切排除。
ヤシ、菜種、パーム油等の植物を由来とした5種の天然界面活性剤を配合することで、肌への負担を軽減しながらも、メイクなどの油脂が酸化して起こる毛穴の黒ずみや汚れをしっかりと取り除きます。
さらに、オーガニックのオリーブオイル、ココナッツオイル、ホホバオイル、アルガンオイルなど、皮脂に近いオイル4種を組み合わせ、皮脂を取りすぎることなく、メイク落としによる乾燥を防ぎます。
point② うるおいを保つオーガニック植物成分
上記の4種の美容オイルが、肌のうるおいを守りつつ、さらに毛穴ケア成分としても注目を浴びる「アーティチョーク葉エキス」を配合。皮脂の過剰分泌を抑制することで、皮脂バランスを整えます。
また、保湿成分でありながらも、できてしまった角栓を溶かしてくれる「ローヤルゼリー」を配合。うるおいを保ちながら、毛穴の汚れを残らず取り除きます。
point③ 4つの花精油でエイジングケア
ハナオーガニックの代表成分であるブルガリア産朝摘みローズを含む、4つの花精油もプラス。
夜の副交感神経に働きかけ、ターンオーバーの正常化へ。エイジングケアとして、優れた効果を発揮します。
ピュアリクレンジングの使い方
①乾いた手にクレンジングさくらんぼ大1.5個分とり、くるくる円を描くように下から上へなじませましょう。
②少し水を足して乳化させつつ、さらにメイクとなじませます。
③最後に、ぬるま湯でしっかり洗い落とします。
クレンジングの後は、同ブランドの洗顔料「ピュアリクレイ」を使いましょう。
今回使用した、HANAオーガニックの「ピュアリクレンジング」。保湿感や洗浄力はどうでしょうか?
テクスチャーなめらかクリーム |
香りあり |
使用感・仕上がり肌にのせると、クルクルとマッサージしているかのような心地良さ。 洗い上がりは、メイクと汚れがしっかり落ちているのに、保湿感あり◎透明感も。 |
\こんな女子に使ってほしい!/・国産オーガニックのクレンジングで、優しくメイクを落としたい女子。 |
\おすすめ肌質・肌悩み/乾燥肌・敏感肌・混合肌・脂性肌・くすみ・しわ・ザラつき・肌のキメ・毛穴・大人ニキビ |
\おすすめ年代/すべての年代に |
総合評価 3.9 ★★★☆☆
オーガニックのクレンジングは、優しすぎてメイクがきちんと落ちなかったり、逆に植物成分が敏感な肌には刺激になってしまったりと、なかなかバランスが難しいもの。 そんな中、HANAオーガニックの「ピュアリクレンジング」は、オーガニック植物成分でしっかりメイクを落としつつも、うるおい感の高い、やわらか肌に洗い上げてくれます。 クレンジングは、スキンケアの中でも一番肌に負担がかかると言われていますよね。(マニキュアと除光液などと一緒で、塗るよりも“落とす”方が肌に負担がかかっているそう。) 界面活性剤不使用のクリームタイプのクレンジングで、肌を労りながらすっきりとメイクオフが叶う一品です。花精油の香りも、強すぎずちょうど良い!1日の疲れがとんでいきます。 このクレンジング→「ピュアリクレイ」(洗顔料)でメイクオフ&ウォッシングすると、とっても理想の素肌が完成しますよ。今、2本目をリピート中です。 |
〈掲載商品一覧〉