朝陽の明るさや新緑の芽吹き・・・
春の空気感に、心がウキウキしますね。
メイクや服など、新しいものを試したくなる季節でもあります。
一方で、「環境や気候の変化により、肌や心がゆらぎがち・・・」とお悩みの人も多いはず。
そんな“ゆらぎ肌ケア”と“明るい表情づくり”、両方を叶えてくれる国産オーガニックコスメブランド「HANAオーガニック」の春のメイクアイテムに出会いました。
今回は、HANAオーガニックならではの春コスメをレポートしていきます♪
2018年春のメイクトレンドから、オーガニックコスメの上手な使い方まで、ぜひ春の新生活のアイディアになれば幸いです。
もくじ
・下地からカラーアイテムまで、今回使うオーガニックコスメ
\アイテムリスト/
・メイクの前に・・・おさえておきたい!2018年春メイクのキーワード
・オーガニックメイクスタート!使い心地やおすすめの使い方は?
♯01.UVケアまで担うメイク下地「ウェアルーUV」
\ウェアルーUVの使い方/
\ウェアルーUVの使い心地は?/
♯02.アイシャドウもアイブロウも!「ウェアルーマルチアイズ」
\ウェアルーマルチアイズの使い方/
\使い心地は?/
♯03.クリームベースで自然な血色感を「ウェアルーカラーヴェール」
\ウェアルーカラーヴェールの使い方/
\使い心地は?/
♯04.この一手間でデリケートな唇を守る「フラワーリップエッセンス」
\フラワーリップエッセンスの使い方/
\フラワーリップエッセンスの使い心地は?/
・まとめ:HANAオーガニックの春メイクで、肌への優しさとトレンドの両方を叶えて
HANAオーガニックのオーガニックコスメ
2018年4月30日まで、「オーガニックメイクアップキャンペーン」を開催しているHANAオーガニック。
目的に合わせた特別なメイクセットの中から、今回は目元・チーク・リップを彩る「春のポイントメイクセット」をチョイスしました。
また、こちらのポイントメイクアイテムと併せて、HANAオーガニックの定番コスメのひとつ、日焼け止めベースの「ウェアルーUV」も試してみたいと思います。
HANAオーガニックのメイクアイテム①ウェアルーUV(日焼け止めベース) ②ウェアルーマルチアイズ(アイカラー・フェイスカラー) ③ウェアルーカラーヴェール(チーク・リップカラー) ④フラワーリップエッセンス(唇美容液) ※①ウェアルーUVはピンクベージュとイエローベージュの2色展開です。 |
メイクの前に・・・おさえておきたい!
春メイクのキーワード
メイクをする前におさえておきたいのが、今季のメイクトレンド。
以下のキーワードを意識しながら、オーガニックメイクを試してくださいね♪
# 透明感のある艶肌 # 輝くような素肌メイク # 暖色系の明るいトーン(赤/ピンク/オレンジ)がトレンドカラー # 太め&長めのキレイ系アーチ眉 昨年に引き続き、ナチュラルな素肌感が高いツヤ肌メイクが理想! トレンドカラーをうまく取り入れて、ナチュラル過ぎない“ちょうど良い肌”を作りましょう。 |
HANAオーガニックのアイシャドウなど
使用感やおすすめの使い方は?
HANAオーガニックのメイクアイテムは、どのアイテムも天然100%で、植物成分のオーガニック比率が90%以上。
さらに、洗顔料だけで落とせる、肌にやさしい&楽ちんさも魅力です。
まずは、それぞれのアイテムの特長をご紹介していきますね。
「ウェアルーUV」はUVケアまで担うメイク下地
1品4役!外的ダメージから肌を守る「日中用美容液」✔化粧下地、日焼け止め、ファンデーションの機能も兼ね備えた「日中用美容液」。 右)ピンクベージュ 左)イエローベージュ 配合成分・天然の「オウゴンエキス」や「イザヨイバラエキス」が肌を守り、炎症を防ぎます。 |
【もっと知りたい方はこちら】
「HANA オーガニック ウェアルーUV&パウダールーセントのリアルレビュー」
ウェアルーUVの使い方
①朝のスキンケア後、ウェアルーUVを軽く振り、1〜2プッシュを手に取ります。
②顔全体にムラなくのばしましょう。
※強く振ると分離する恐れがありますので、軽めに◎
※しっかりとUV効果を得るためにも、充分な量を肌にのばしてください。
ウェアルーUVの使い心地は?
付けた時にほんのりとお花(ローズ)の香りを感じるオーガニックコスメらしいアイテム。
スキンケアの後でも被膜感や白浮き、つっぱり感がないため、敏感肌の人にも使いやすいUV下地です。
また、肌なじみが良くナチュラルに顔色を補正してくれるので、ウェアルーUV+パウダーで、あっという間にベースメイクが完成!
下のイエローベージュは肌が均一に整い、ピンクベージュは自然な透明感がでます。
油分のようなベタつきがないため、光の反射で素肌っぽいツヤ感を演出してくれますよ。
どちらももともとの肌色に反するような濃い色味ではないことから、どちらのカラーが肌に合うのか分からない場合は、「なりたい肌」で選んで問題なさそうです♪
「ウェアルーマルチアイズ」はアイシャドウ&アイブロウ
美しさを演出するスキンケア処方の「マルチパレット」✔肌本来の自然な陰影に基づいたナチュラルカラー設計。
配合成分・2つの天然ミネラルが色むらやくすみをカバーし、オーガニック処方のクリームベースが自然なツヤを演出します。 |
ウェアルーマルチアイズの使い方
【アイシャドウに】
・1(クリームベース)を指に適量とり、まぶたの高いところから全体かけて伸ばします。
・2(薄茶色)をブラシCで、アイホールに沿ってやや広めにつけます。
・3(赤茶色)をブラシBで、アイホールの半分にぼかします。
・4(こげ茶色)をブラシBもしくはAで、目の際に沿って入れます。
【アイブロウに】
ブラシAに2(薄茶色)、もしくは3(赤茶色)を適量とり、眉毛の足りない部分や全体を補うように書き足します。
【ハイライトに】
1(クリームベース)を指に取り、目の下の頬骨から内側のクマができやすい部分を中心にぼかします。
使い心地は?
【アイカラー】
番号順にのせていくだけで立体感がでるので、マスカラやアイラインをしなくても存在感のある目元が完成♪
1~3は、肌になじみやすいナチュラルな色味のためぼかして使いやすく、最後に締め色の4(こげ茶色)を少し入れることで、ピリリと目元が締まります。
目元にメリハリが出て、やりすぎ感のないキチンと顔に。
また、特に良かったのが、1(クリームベース)です。
なめらかになじむので、デリケートな目元にも負担が軽く、明るさや艶感を出してくれますよ。
【アイブロウ】
目元と同色を眉にも使うことで、ナチュラルな仕上がりに。
影を出すように描いていくと、簡単に濃淡のグラデーションが付けられます。
また、線のようにもパウダーのようにものせられるので自由度が高く、可愛い~大人っぽいまで、眉メイクの変化を楽しめるアイテムでした♪
「ウェアルーカラーヴェール」クリームベースで自然な血色感をだすチーク&リップ
自然な血色感を引き出す「マルチカラークリーム」✔日本人本来の自然な血色を再現することで、自然な血色感に仕上がる。
配合成分・2つの天然ミネラルが色むらやくすみをカバーし、オーガニック処方のクリームベースが自然なツヤを演出します。 |
ウェアルーカラーヴェールの使い方
【チークに】
パフ、または指先に適量をとり、笑うと頬が高くなる位置からポンポンとなじませます。
【リップに】
指や綿棒、リップブラシに少量をとり、唇へやさしくなじませます。
使い心地は?
【チーク】
日本人に合う万能カラー「コーラル色」なので、ベースとなる肌との繋がりがとてもナチュラル。
オレンジと赤にほんのりピンクが混ざり合ったような、なんとも絶妙で、トレンドをおさえた色味です。
また、やさしく溶け込むように色がのるので、難しい技も道具も必要ありません。(パフが付いているので、こちらを使用しても◎。)
肌にポンポンするだけで、健康的な素肌に近い血色が生まれるのが嬉しいアイテムです。
【リップとして】
見たままのクリームの色がのるというよりは、唇の色になじみながら発色するので、自然にキレイに仕上がります。
また。ほんのり唇のボリュームもアップし、口紅を塗ったようなキチンと感もでるため、幅広い年代や場面で使えそう。
頬と唇両方にこの1色を使っても“同じ色をつけてる感じ”がなく、さらに額やあごに少量のせると顔全体の血色が高まり、生き生きとしたフレッシュな印象になりました♪
「フラワーリップエッセンス」は一手間でデリケートな唇を守る
守って育む唇用美容液✔「ウェアルーカラーヴェール」をリップとして使う前や、普段のリップケアに使用する。
配合配合 ・「イザヨイバラエキス」で、肌の炎症を防ぎます。 |
フラワーリップエッセンスの使い方
唇の保護や、リップグロスとして。
適量をつけてなじませましょう。
フラワーリップエッセンスの使い心地は?
チューブの部分が斜めになっているので、サッと唇に塗ることができて楽ちん。
そして、付けた時も重さや違和感がないのでデリケートな唇にもなじみ、うるうるっとしたツヤを与えます。
キープ力があることから、乾燥から長時間守ってくれる頼もしさを感じました♪
オススメは、やはり上で使ったリップカラー「ウェアルーカラーヴェール」との組み合わせ!
リップエッセンスそのものはグロッシーですが、カラーヴェールを重ねることで艶に上品さがあらわれ、女性らしい唇に仕上がります。
まとめ:HANAオーガニックのメイクアイテムで、肌への優しさとトレンドの両方を叶えて
HANAオーガニックの 今季のメイクキーワード「艶」「立体」「血色」が、トレンドンの春メイクともピッタリと合っているので、肌へのやさしさはもちろん、明るい生き生きとした“今っぽい”仕上がりにも満足できます。
そして、肌に溶け込み、素肌のような血色や生命感が生まれることで、“作り込むのではなくナチュラルな美しさを大切にしたい女性”に、ぜひオススメしたいメイクアイテムばかり。
マルチアイズやカラーヴェールには、下のような使い方やポイントが記載された紙が一緒になっているので、凝ったメイクや難しいテクニックは無理!という人にも安心でした♪
今回使用した「ポイントメイクセット」以外にも、
・オーガニックメイクすべてが試せる「新オーガニックメイクフルセット」
・UVベースが試せる「艶ベース実感セット」
・ポイントメイクを組み合わせたい人にオススメの「チーク&リップセット」「チーク&アイメイクセット」
などが春のキャンペーン特別セットとして発売中♪
特設ページも素敵なので、ぜひチェックしてみてくださいね!