様々なブランドから発売されている「バームタイプ」のクレンジング。
そんなクレンジングバームが今人気のワケは?洗浄力は?などなど、今回は実際に試し、その疑問にお応えしていきます。
\クレンジングバームとは/
クレンジングバームは最初は固形ですが、手の平に出すと体温で溶け、肌の上でとろけるようにメイクとなじむタイプのクレンジング。
また、そのテクスチャーからメイク落としだけではなく、角質ケア、マッサージ、トリートメントなどの役割も果たしてくれます。
クレンジングバームのメリット
オイルタイプは洗浄力が強いけど肌への負担が気になる、クリームタイプは肌に優しいけど洗浄力がイマイチ・・。
それぞれのクレンジングに、メリットもあればデメリットもありますね。
そんな中、クレンジングバームは「洗浄力がある上に、肌への負担も少ない」と、両方をいいトコ取り!それが支持されている一番の理由なんですね。
クレンジングバームのデメリット
クレンジングバームを実際に使い、デメリットと感じたことは、
・(チューブタイプでないため)スパチュラを使ってすくう手間。
・手で一度温めてから肌にのせるという手間。
の2点でした。
\クレンジングバームの使い方/
クレンジングバームは様々なブランドからでていますが、使い方は基本的にどれも同じです。
1.乾いた手にバームをとります。
2.手の上で液状になるまでなじませ、顔に塗布します。
3.1分程やさいくフェイシャルマッサージ。
4.ぬるま湯でよく洗い流しましょう。
※注意
W洗顔は基本的にはしません。過度の洗浄により、肌に必要な皮脂まで落ちてしまうので気をつけましょう。
2種類のクレンジングバームを試してみました
人気の2種類のクレンジングバームを試してみました。
1.ラミナーゼ モイスト クレンジングバーム
ラミナーゼ モイスト クレンジングバーム
120g/4,950円(税込)
皮膚臨床薬理研究所 株式会社/公式オンラインショップ
初回限定価格:2,970円(税込)
→ラミナーゼ モイスト公式サイト
\配合成分/
・フラーレン(ビタミンCの172倍、プラセンタの800倍のハリ生成効果と言われる成分)
・厳選した9種の植物エキス
\特長/
・するんと落ちて、美容成分は角質層まで浸透。
・独自技術「ラメラテクノロジー®」
・防腐剤フリー、鉱物油フリー、アルコールフリー、合成着色料フリー
\使い心地/
バームというほど固くなく、ミルクやジェルに近い使用感でトロッと肌になじみます。すすいだ後は毛穴まで掃除されたようなサッパリ肌に。
美容成分はそこまで実感できませんでしたが、防腐剤など無添加でこの洗浄力は嬉しいですね。心地良いくらいのほのかな香りもお気に入りです◎
ただ、ウォータープルーフのマスカラは落としきれず少し残ってしまったので、ポイントメイクオフが必要。
チューブタイプなので出しやすく、洗浄実感もバッチリ。クレンジングバーム初心者にオススメのアイテムでした。
2.セルフューチャー洗顔バーム
セルフューチャー洗顔バーム
90g/2,619円(税込)
株式会社 アプロス/公式オンラインショップ
定期購で20%オフ:2,095円(税込)
→セルフューチャー 公式サイト
\配合成分/
・ヒアルロン酸、コラーゲン
・アーチチョーク葉エキスなど、3種の植物成分
\特長/
・美容オイルを被膜ヴェールが包み込む「カードハウス構造」
・無着色、無香料、無鉱物油、パラベンフリー
\使い心地/
しっかりした固形タイプですが、体温でみるみる内に溶け、オイルのような滑らかな使い心地。敏感肌で肌に負担を掛けたくないときにも、肌摩擦が少なくて済むのでオススメです。
ファンデーションはもちろん、ウォータープルーフマスカラなどポイントメイクもしっかり落としきってくれるため、「W洗顔不要ってなんとなく不安・・・」という人も納得の洗浄力!
その上、保湿成分もしっかり配合されているので、洗い上がりの肌はつっぱらず、うるおいや肌のやわらかさを適度に残してくれます。
まとめ
メイク→クレンジング&洗顔を毎日ずっと繰り返していると、「落とす」だけじゃなくうるおいを「残す」ことの大切さに気付きます。
バームタイプは両方の願いを叶えてくれる優秀なクレンジング。また、W洗顔不要なので、忙しい現代女性のライフスタイルにもピッタリです。
まだクレンジングバームを使ったことがないという人は、ぜひお試しくださいね!
〈掲載商品一覧〉
ラミナーゼ モイスト クレンジングバーム
120g/4,950円(税込)
皮膚臨床薬理研究所 株式会社/公式オンラインショップ
初回限定価格:2,970円(税込)
→ラミナーゼ モイスト 公式サイト
セルフューチャー洗顔バーム
90g/2,619円(税込)
株式会社 アプロス/公式オンラインショップ
定期購で20%オフ:2,095円(税込)
→セルフューチャー 公式サイト