MENU

エンリッチ ブースターセラム ディセンシアの敏感肌向け導入美容液を口コミより詳しくレビュー

敏感肌向けスキンケアブランド「DECENCIA(ディセンシア)」から発売された導入美容液「エンリッチ ブースターセラム」

今回は、こちらのアイテムの成分や使用感について詳しくレビューしていきたいと思います。

 

\NEW/
新角層ケア「ディセンシア」はこちら

▷詳細をみる

 

※美白:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象 
※エイジングケア:年齢応じたケア

 

ディセンシア エンリッチブースターセラムの成分と特長

IMG_5826

エンリッチ ブースターセラム
36mL/7,700円(税込)

ディセンシアがおこなったアンケートの結果、約85%の敏感肌女性が「ストレスがかかると、スキンケアの効果が感じづらい」と答えたそう。

その肌悩みに対し、「エンリッチブースターセラム」では、科学的にアプローチ。肌ダメージを修復し、土台を整えることで、スキンケアが効きやすい肌へと導きます。

 

肌荒れケア成分「ストレスバリアコンプレックス®」配合の導入美容液

ストレスや睡眠不足による、皮膚温の低下。

それに伴って起こる「タイトジャンクション(=角層を生み出す鍵)」の機能阻害や肌のバリア機能低下といった悪循環を、「エンリッチブースターセラム」に配合されている3種の複合成分『ストレスバリアコンプレックス®』がブロックします。

 

ストレスバリアコンプレックス®の内容と働き

ストレスによる肌荒れを内側からケアします。

✔パルマリン:タイトジャクションの活性

✔ジンセンX:血行を促進

✔ビルベリー葉エキス:真皮内GABA産生、線維芽細胞活性

 

 

保湿・エイジングケア・美白など肌悩みにアプローチする成分配合

IMG_5824

ダメージ修復成分

「フカスセラツスエキス」が角質本来の機能を整え、「トウキエキス」が保水力をあげながら、肌荒れや炎症を抑制します。

 

エイジングケア成分

「オトギリソウエキス」が線維芽細胞を強化し肌のハリ・弾力を維持し、「コウキエキス」が外部刺激による炎症を鎮めます。

 

保湿ケア成分

「セラミドナノスファイア」が乱れたセラミドの配列を整え、肌の保水機能をサポートします。

 

透明感ケア成分

「エスクレシド」「ローズマリーエキス」がチロシナーゼの生成を抑制することで、メラニンの生成を抑えます。

 

▷詳細をみる

 

 

ディセンシア エンリッチ ブースターセラムの使い方

IMG_5828

①洗顔後すぐの肌に「エンリッチブースターセラム」を適量(2プッシュ)手のひら全体で温め、顔全体にやさしくなじませます。

②化粧水や乳液で肌を整えましょう。

※首元をケアする時は、追加で1プッシュをフェイスライン~耳の下~鎖骨までのばしましょう。

▷詳細をみる

 

 

実際に使ってレビューしました

今回使用した、ディセンシアの導入美容液「エンリッチブースターセラム」。
保湿力やエイジングケア効果はどうでしょうか?

テクスチャー

さっぱりミルク
ミルクタイプの美容液。

IMG_5830

香り

少しあり
無香料だが、成分系の香りをほのかに感じる。

使用感:

ベタつかず、すばやく浸透感あり。

保湿力:◎

日中の乾燥を感じにくいうるおい感に。

効果実感:◯

この1品を付け足すことで、スキンケア全体の効果を高めてくれるような印象。

肌へのやさしさ:◎

刺激感なく、他ブランドのスキンケアアイテムとも合わせやすそう。

コスパ:◯

1回あたり約86円

デイリーケアよりは、肌不調を感じるときに使用する使い方もよさそう!

その他特徴

・2017年3月1日発売。
・アレルギーテスト済。
・合成香料不使用、無着色。
・定期購入で割引あり。
・リフィルの取扱いあり。

IMG_5826

こんな人にぴったり!

・スキンケア全体の効果が感じづらくなってきた人。
・保湿ケアしても乾燥が気になる人。
・肌のゴワつきが気になる人。

おすすめ肌質・肌悩み

乾燥肌・敏感肌・混合肌・脂性肌・シミそばかす・くすみ・しわ・たるみ・ザラつき・肌のキメ・毛穴・大人ニキビ

おすすめ年齢層

20代後半・30代・40代・50代〜

IMG_5829

 

ディセンシア美容液チャート

総合評価 3.9 ★★★☆☆

 

洗顔後の肌にスッとなじむような浸透感なので、どんなスキンケアにも合わせやすいアイテムでしょう。

普段は保湿力が物足りないと感じる他ブランドの化粧水と組み合わせてみると、今回は肌の乾燥を感じず、このブースターの保湿効果をしっかりと確かめられました。

IMG_5827

もちろん、毎日の使用がおすすめですが、化粧水が浸透しにくいと感じる日や、特に乾燥する日などのスペシャルケアとして取り入れるのもありでしょう。

エイジングケアの「アヤナス」と一緒にライン使いしてみました。

IMG_5834

※アヤナスシリーズは2022年10月に販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルしています。

同ブランド「アヤナス」の化粧水・美容液・クリームと合わせれば、相乗効果も。ブースターセラムを使うことで、少量のスキンケアでもしっかりと肌になじむような使い心地のため、コスパも高まりそうです。

IMG_5835

さらに、肌が疲れたと感じる日に使用すると、スキンケアがぐんぐんなじんで肌がリセットされるようでした。気持ちまで癒されますよ。

 

 

〈掲載商品一覧〉
IMG_5826エンリッチ ブースターセラム
36mL/7,700円(税込)

▷詳細をみる

※美白:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象 
※エイジングケア:年齢応じたケア

 

ディセンシア その他のスキンケア

#2022年新発売の角層ケア DECENCIAシリーズ

ディセンシア

 

\NEW/

関連記事:「ディセンシアのトライアルセットは3種類!どれを選ぶ?【違いは美容液】角層ケアのモイスト・アヤナスのシワ改善・リニューアル新発売のつるぷり美白ホワイト」

 

#アヤナス リンクルO/Lコンセントレート(オイル状シワ改善美容液)

アヤナス リンクルO/Lコンセントレート

 

#美白ケアのサエル

saeru(サエル)

※美白美容液「サエル ホワイトニング エッセンス コンセントレートEX」は、「ディセンシア ホワイトF/L コンセントレート」にリニューアルしています。

 

#保湿ケアのつつむ

つつむ
ローションセラムE
フェイスクリーム R1

 

#クレンジング

スキンアップ リキッドクレンズ

 

#洗顔料

スキンアップクリームウォッシュ

 

#夜用美容液

ディセンシ―エッセンス

関連記事