“保湿が必要”と言われる赤ちゃんの肌。赤ちゃんのスキンケアといえば、ベビーローションなど保湿剤のイメージが強いですよね。
そんな中、そもそも「どうして赤ちゃんにも保湿ケアが大事なの?」というその理由から知りたい!という声も。
今回は、赤ちゃんへの保湿ケアの役割や、具体的なスキンケアアイテムの種類・選び方、ケア方法などについて解説します。赤ちゃんに起きやすいとされる肌トラブルへの対処法についても、ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
・赤ちゃんの肌に保湿ケアが必要とされる理由は?
なぜデリケートなの?
・赤ちゃんに起きやすい肌トラブルとは?
♯乳児湿疹
♯あせも
♯おむつかぶれ
♯アトピー
♯新生児ニキビ
・赤ちゃんのスキンケアアイテム
♯ベビーローション
♯ベビークリーム
♯オイル
♯ワセリン
♯バーム
・赤ちゃんのスキンケアの選び方ポイントは?
①低刺激で肌に優しいものを
②肌状態に合わせて選ぶ
・赤ちゃんの保湿ケア方法
♯保湿ケアの手順
♯1日に必要な回数や頻度は?
♯季節ごとのケアポイント
・スキンケアと薬の使い分けを
・デリケートな赤ちゃんの肌を毎日楽しくケアしましょう♪
・リアルコスメ掲載 ベビースキンケアブランド
♯アロベビー
♯ヴェレダ
♯ドゥーエベビー
赤ちゃんの肌に保湿ケアが必要とされる理由は?
キメが細かく、ふっくらもちもちの赤ちゃんの肌。思わず頬ずりしたくなってしまいますよね。
このように一見、“常にうるおっている”ようにも見える赤ちゃんの肌ですが、それは大間違い。実はとっても乾燥しやすく、デリケートな状態なのです。
なぜデリケートなの?生まれた直後の赤ちゃんは、ママの“性ホルモン”を受け継いでいることもあり、皮脂の分泌量が盛んな時期。 しかし、それ以降の生後2〜3ヶ月頃になると、本来の赤ちゃんの肌状態に戻り、そのタイミングで皮脂量が大幅に減少することが分かっています。 バリア機能が未発達な赤ちゃんの肌は、まさに大人でいう“敏感肌”のよう。 |
赤ちゃんに起きやすい肌トラブルとは?
それでは、赤ちゃんに起きやすいとされる肌トラブルを詳しく見ていきましょう。
#乳児湿疹
新生児も含め、0〜1歳頃までの乳児期の赤ちゃんにできるブツブツの湿疹で、「脂漏性皮膚炎」や「乾燥性湿疹」などの総称
ひどいときは、医師の診察後、ステロイド剤での治療が必要となる場合もあります。
#あせも
首・腕・お腹部分など、汗がたまって蒸れやすい部位にできるのが特徴です。
汗腺の量は、赤ちゃんも大人も一緒。加えて、赤ちゃんは小さなからだに密集して汗腺がある分、かく汗の量が多くなりがちで、あせもができやすいのです。汗をこまめに拭き取り、保湿ケアをしてあげましょう。
#おむつかぶれ
おむつの中の高温多湿な環境に加え、排泄物の刺激などが原因で起こるおしりの湿疹のこと。
何度も繰り返しやすいため、清潔にした後は、クリームやオイルなどで保護してあげましょう。
#アトピー
赤み、カサカサ、ジュクジュクなど、湿疹が“慢性的に長く現れる”のが特徴です。顔や関節、首や背中などにできやすく、食物アレルギーを併発しているケースも。
かきむしると悪化するので、病院での診察・治療が必要です。
#新生児ニキビ
新生児〜生後3ヶ月頃までは、ママのお腹の中にいた時の名残で皮脂分泌を促すホルモンが出ているため、赤ちゃんにもニキビができます。また、バリア機能や毛穴の状態が未発達であることも要因に。
石けんできちんと皮脂を落とし、汗はこまめに拭き取ってあげましょう。そして、保湿ケアでバリア機能を強化することも大切です。
赤ちゃんのおすすめスキンケアアイテム
赤ちゃんの保湿剤は、代表的な「ベビーローション」の他にもさまざま。
各アイテムの特徴や使い方、上手な使い分けについて見ていきましょう。
ベビーローション
ベビーローションと呼ばれているものは、大きく分けて2種類。水分が多い液体状と、油分が多い乳液状(=ベビーミルク)のタイプに分けられます。
どちらものびやすく肌なじみが良いため、シーズン問わず使えるデイリーケア向き。また、顔・からだと全身ケアに使えるので、最初の1本はベビーローションを選ぶとよいでしょう。
使い方
適量を手にとり、優しくのばしてあげましょう。
\ママに人気のベビーローション/
天然由来成分99%でできた
アロベビーの「ミルクローション」。
肌にしっとりやわらかくなじみます。
ベビークリーム
ベビークリームは、上のベビーローションよりも油分が多く、しっとりとしたテクスチャーの保湿剤です。乾燥肌やアトピータイプの赤ちゃん、乾燥しやすい秋冬のケアにおすすめ!
使い方
手のひらに適量とり、ママの手で少し温めます。
その後、赤ちゃんの肌にのばしてあげるとなじみやすくなります。
ベビーオイル
ベビーオイルや、シアバター、ホホバオイルなどを原料としたオイル。肌表面に油膜を張り、水分の蒸発を防ぐ、外部刺激から肌を守るなどの効果があります。
また、ベビーマッサージを始め、耳やおへその掃除などにも便利。
使い方
からだにつける場合は、くるくるとマッサージするようにのばしていきましょう。
乾燥しやすい赤ちゃんには、ローションの後にオイルをつけてあげる保湿法も。細かい部分に使う場合は、綿棒に含ませてケアしてあげるとスムーズです。
ワセリン
石油由来成分から不純物を取り除いて作られた保湿剤。こっくり重めのテクスチャーで乾燥を防ぎます。
乾燥でカサカサの部位や、おむつかぶれ、よだれかぶれなどの部分使いに適しています。
使い方
手のひらで温めてやわらかくした後、少しずつ薄くのばしていきましょう。
ベタつく場合は、ティッシュで押さえてください。
バーム
重めのテクスチャーで、固形状。軟膏の一種と言われています。
ワセリンと同じく乾燥が気になるところに部分使いしたり、小さいパッケージが多いため、帰省や旅行先などに持って行くのにも便利です。
使い方
肌を清潔にした後、乾燥しやすい部分を中心になじませてあげてください。
赤ちゃんの保湿スキンケア 選び方ポイントは?
赤ちゃん用品店や売り場を見ていると、沢山の種類の保湿剤があり、「何を選べばいいのか分からない」というママも多いですよね。
以下の2点をポイントに選んでみましょう。
①低刺激で肌に優しいものを
赤ちゃんのデリケートな肌を刺激しないよう、成分は低刺激なものを選んであげてください。
万が一、口に入った場合も安全なものという基準で選ぶのも◎。
②肌状態に合わせて選ぶ
「乾燥しやすい」「ニキビができやすい」など、赤ちゃんの肌にあわせて選んでいきましょう。
季節や月齢などによっても肌状態は変わっていきます。
赤ちゃんの保湿ケア方法
新生児から保湿ケアをスタートする、というのがスタンダードなスタートタイミング。
また、生後2〜3ヶ月を過ぎると皮脂量がガクンと低下する時期に突入するため、その段階で再度スキンケアアイテムを見直すのがおすすめです。
保湿ケアの手順
【顔】
中心から外側に向かってのばし、手で包み込むように塗ってあげましょう。目の中に入らないよう注意してください。
特に念入りにケアしたい部位は、乾燥しやすい頬や口周り。口の周りは、ミルクや離乳食の後に乾燥やかぶれを起こしやすいため、口を拭いたら保湿ケアを意識すると良いでしょう。
【からだ】
手のひらに保湿剤をつけて、からだをなでるよう上から下へとのばしていきましょう。
乾燥を感じやすい手足や、おむつかぶれを起こしやすいおしり部分は念入りにチェックします。
【頭皮】
指先にローションやオイルをつけ、指でなでるようになじませます。
1日に必要な回数や頻度は?
1日2〜3回、朝晩と保湿剤を塗ってあげるママが多いようです。
特に、寝ている間に肌が乾燥する「朝」と、水分蒸発が起こる「お風呂上がり」は、保湿ケアに適したタイミングと言えます。
また、お着替えやおむつを替えてあげた後、外出から戻ってきて汗を拭いた後など、「日中」も無理がない範囲でケアしてあげてください。
季節ごとのスキンケアポイント
【夏】
ベビーソープなどで肌を清潔に保ち、汗をかいた後はガーゼで優しく拭いてあげましょう。
保湿アイテムでは、すっとなじむ「ベビーローション」を顔とからだ全体に。
【冬】
クリームやオイル、ワセリンやバームなど、重めのテクスチャーアイテムで乾燥対策をしっかりおこないましょう。
スキンケアと薬の使い分けを
おむつかぶれや乳児湿疹、アトピーなどで小児科や皮膚科の診察を受けると、プロペト・ヒルドイド・ステロイド・亜鉛華軟膏など「薬」が症状に応じて処方されます。
ステロイドに関しては、「薬」というイメージを皆さんも持っているかと思いますが、プロペト(=白色ワセリン)・ヒルドイド・亜鉛華軟膏に関しては、肌の保護・乾燥を防ぐものということもあり “スキンケアの一種”と認識している人も。
実は、これらは診察を受けて処方箋に基づき処方される薬なので、「スキンケア」のための保湿剤とは異なるものです。
スキンケアで赤ちゃんの肌がよくならない場合や、かぶれがひどい、アトピーなどの場合は、医療機関を受診されることをおすすめしますが、あくまで病院で処方される薬とスキンケアは別物ということを覚えておきましょう。
デリケートな赤ちゃんの肌を毎日楽しく保湿ケアしましょう
刺激を受けやすく、デリケートな赤ちゃんの肌。大人と子供の肌の違いを認識していないは、さまざまな“肌トラブル”の原因につながります。
そんな肌を乾燥から守るために必要な保湿ケアは、赤ちゃんが生後間もないうちから習慣化することが大切。
それでも、スキンケアを始めた途端に泣いてしまったり、手足をバタバタさせてしまったり・・・嫌がることもありますよね。
そんなときは歌を歌ったり、テレビを観せながら楽しくケアすることも♪
スキンケアの時間がママと赤ちゃんにとって楽しいものとなるよう、あれこれ工夫しながら大切な赤ちゃんの肌を守ってあげてくださいね!
おすすめベビー保湿スキンケアブランド
♯アロベビー
♯ヴェレダ
♯ドゥーエベビー
近年は、ベビーソープからベビーローション、UVケアアイテムまで揃ったベビースキンケアブランドが豊富!
それぞれの特長から、赤ちゃんやママの好みにあったものを選びましょう。
大切なファミリーへ、ギフトとして贈るのもおすすめです◎