表皮のもっとも上にある角質層の中に存在する、細胞間脂質を構成する成分「セラミド」。
肌の水分を保持する能力に優れており、セラミドが不足した肌は乾燥しやすくなるだけでなく、バリア機能が落ちて紫外線などの外的ダメージを受けやすくなります。
このように大事な機能を担っているセラミドですが、年齢や生活習慣など様々な要因で減少していき、自分の肌では作り出せなくなってしまうそう。
それを補うのがセラミド配合の保湿クリーム。セラミドは水にも油にもなじむ成分で、水分保持と肌からの蒸発するのを防ぐ働きがあるため、クリームとの相性も抜群です。
ここでは、そんなセラミド配合のクリームをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア
セラミド成分配合クリーム①|アルージェ
繰り返す敏感肌のために作られた製薬会社のスキンケア「Arouge(アルージェ)」。無添加・低刺激処方にこだわり、バリア機能を整えることを目的とした成分配合で肌荒れの起こりにくい肌を目指します。
ミルキーで軽やかなテクスチャーのクリーム。
セラミド成分配合クリーム②|ヒフミド
大手製薬会社である小林製薬が開発した「ヒト型セラミド」配合の保湿クリーム。肌のバリア機能をアップし、すこやかな肌を保ちます。
製薬会社ならではの肌にやさしい柔らかなクリームは、すべすべでもっちりな肌へと導きます。
セラミド成分配合クリーム③|コラージュ
皮膚科学に基づいた敏感肌研究から生まれた、低刺激性の敏感肌スキンケアブランド「Collagr(コラージュ)」。肌本来の3大保湿因子(細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂)の乱れに着目し、その代わりとなる成分をそれぞれのアイテムに配合しています。(クリームにはセラミドの他に、皮脂の役割の「スクワラン」も)
コクがありつつ柔らかなクリームは、肌を保護してなめらかに。
※この商品はリニューアルしています。
セラミド成分配合クリーム④|エトヴォス モイスチャー
5種類の「ヒト型セラミド」の他に、「ヒアルロン酸」や「天然保湿因子(NMF)」、さらには天然由来の油分など肌本来の機能を高める美容成分が豊富に配合されたクリーム。高い保水作用で肌のキメを整えながら、ハリとツヤで満たされた肌へ。
コクのあるしっかりとしたテクスチャーで、ほんのりラベンダーの香りあり。
セラミド成分配合クリーム⑤|キュレル
乾燥性敏感肌に不足しがちな成分「セラミド」を守って補いながら、うるおいを与えることで、肌本来のバリア機能の働きを取り戻すスキンケア「キュレル」。独自の「セラミド機能成分」と「ユーカリエキス」が角層深くまで浸透します。
ふんわりと軽いクリームで、肌の隙間を埋めて水分を閉じ込めます。
セラミド入りのオールインワンジェル「メディプラスゲル」も
リニューアルした「メディプラスゲル」は、1品4役(化粧水・乳液・美容液・クリーム)で肌摩擦を極力おさえ、8つの無添加で肌へのやさしさにこだわった処方です。3つのキー成分(アクアオイル、モイストラップ分子、浸巡エッセンス)を含む全66種の豊富な美容成分で、高密着&長時間保湿を実現。
ぽってりとしたジェルタイプのオールインワンで、肌の上でみずみずしく変化します。
セラミドの産生を促すオイルなら、「HANA オーガニック スキンケアオイル」
国産オーガニックブランド「HANAオーガニック」から、インドの伝承療法アーユルヴェーダの考えのもと生まれた「スキンケアオイル」。肌奥で起こっている「弱微炎症」と、それによる「セラミド不全」に着目し、多数の植物オイルを配合してセラミドを自ら生み出す力を高めます。
サラサラと軽めのオイルで、オーガニックならではの落ち着く香りが特長です。
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア