今回は、保湿&エイジングケアの“つや玉”で大人気!資生堂 の「エリクシール」から、スキンケアシリーズ4種類の違いや選び方、おすすめの肌タイプ・肌悩み・年齢層などを比べてまとめてみました。
エリクシールのスキンケアはどれがいいの?と迷っている方へ、ぜひご参考になれば幸いです。
\2023年最新の美白スキンケアなら/
リニューアルしたエリクシールブライトニング
▶参考記事:エリクシールホワイトをライン使い 効果や使う順番、おすすめ年齢まで人気美白&エイジングケアをレビュー
▶お試しトライアルセット:約7日間トライアルセット(1,078円/送料無料)
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア
もくじ
・エリクシールの“つや玉”とは??
・【比較表】エリクシールのスキンケアは、リフトモイスト・ルフレ・ホワイト・アドバンスドの4種類!
・【年齢別】20代・30代・40代・50代・・・おすすめのエリクシールの種類は?
・エリクシールリフトモイストとホワイトの使用感の違いは?
・日中用美容乳液「デーケアレボリューション」は、SPF50+の高機能日焼け止め&メイク下地
・「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム」は小じわやほうれい線ケアのシワ改善美容液
・エリクシールのスキンケアレシピ(組み合わせ)リアルコスメのおすすめはこちら!
・エリクシールのスキンケアの違い&選び方まとめ
エリクシールの“つや玉”とは??
▲ハリ&うるおいのリフトモイストはとろっと濃密、
すっと浸透感高いテクスチャーも魅力!
資生堂の人気エイジングケアブランド「エリクシール」が打ち出している美肌キーワード“つや玉”とは、“頬の高い位置に光るみずみずしいつや”のことであり、“美しい肌のしるし”だそうです。
実際に、“つや玉”がある肌は、「幸せそうに見える、褒めたくなる」という意見が79%もあるそう。 ※資生堂調べ
めざす「つや玉」✔毎日ある “つや玉”を作るには?輝くような“つや玉”は、ハリと透明感で満たされた肌が外側から光を受け、内側から反射することで現れます。 そのハリと透明感の鍵となるのが、肌内の“コラーゲン密度”。 |
【比較表】エリクシールのスキンケア、どれを選ぶ?ルフレ・シュペリエル・ホワイト・アドバンスドの4種類!
最先端のコラーゲン・サイエンスでハリとうるおいが満ちると人気のエリクシール。
「“つや玉”がないかも・・・!」という肌コンディションの時は、まず基本の化粧水&乳液からの使用がおすすめです。
エリクシールのスキンケアラインは、全部で4シリーズから選ぶことができます。
ライン | 肌悩み/ 保湿レベル |
化粧水:170mL/3,300円(税込)
乳液:130mL/3,850円(税込)
7日間トライアルセット(968円) |
\王道エイジングケア/ 【保湿レベル】★★★★☆ |
化粧水:170mL/3,630円(税込)
乳液:130mL/4,290円(税込)
|
\美白&エイジングケア/ 【保湿レベル】★★★★☆ |
化粧水:168mL/2,750円(税込)
乳液:130mL/3,025円(税込)
|
\水分たっぷり/ 【保湿レベル】★★★☆☆ |
化粧水:170mL/4,180円(税込)
乳液:130mL/4,950円(税込)
|
\濃密No.1/ 【保湿レベル】★★★★★ |
■エリクシールシュペリエル:定番のハリ&うるおいライン【2022年秋新発売】
2022年秋にリニューアルした「エリクシールシュペリエル リフトモイスト」シリーズ。
エリクシールが大切にしているうるおい&ハリケアを堪能できる、ベーシックでありながら最先端の“つや玉”スキンケアです。
【使用感メモ】
濃密なテクスチャーながら、するっとみずみずしく浸透するような心地よさ。
うるおいとハリツヤ感を求める人、エリクシールを初めて使う人にもまずはおすすめしたいラインです。
170mL/3,300円(税込)
リフトモイストエマルジョンSP Ⅱ
130mL/3,850円(税込)
■エリクシールルフレ:毛穴目立ちや水分・油分バランスを整えるファーストエイジングケア
毛穴目立ちなどが気になる10〜20代のアンバランスな肌には、「エリクシール ルフレ」がおすすめ。
皮脂と水分を整える成分配合で、毛穴目立ちにアプローチするファーストエイジングケアシリーズです。
水分感たっぷりの化粧水&乳液で、肌をすこやかな状態に整えてくれます。
【使用感メモ】
エリクシールシリーズの中では一番みずみずしいテクスチャー。
皮脂や毛穴悩みが気になるコンディションにもすっと浸透感があり、仕上がりはみずみずしさとぷるんとしたうるおい&ハリ感に!
165g/1,980円(税込)
エリクシール ルフレ バランシング ウォーターⅡ
168mL/2,750円(税込)
エリクシール ルフレ バランシングミルクⅡ
130mL/3,025円(税込)
トライアルセット:770円(税込)
■エリクシールブライトニング(旧ホワイト):美白&エイジングケアライン【2023年春リニューアル】
2023年春、エリクシールホワイトが進化してリニューアル新発売!
シミ予防の「m-トラネキサム酸」が配合されている美白ケアラインです。
うるおいとハリに加えて、シミ予防や透明感もアプローチしたい人、春夏のケアにもおすすめのラインです。
【使用感メモ】
リニューアル前のエリクシールホワイトと比べると、浸透感とうるおいの濃密感がワンランクアップしたような印象!
みずみずしさも含んだうるおい&ハリ感で満たしてくれるラインです。
170mL/3,630円(税込)
ブライトニング エマルジョン WT
130mL/4,290円(税込)
■エリクシールアドバンスド:エリクシールNo.1の濃密とろみでハリとうるおいを蓄える
本格的なエイジングケアに特化したタイプを使いたい人向けのワンランク上のシリーズ「エリクシール アドバンスド」。
うるおいをしっかり蓄える独自処方によって、やわらかでふっくらとしたハリを与えてくれます。
【使用感メモ】
とろとろ濃厚なテクスチャーは、エリクシールシリーズの中でもNo.1。
すべすべ上質な使用感と仕上がりを堪能できます。 むちっとしたハリ感も印象的。
170mL/4,180円(税込)
エリクシール アドバンスド エマルジョン T Ⅱ
130mL/4,950円(税込)
おすすめの選び方
●20代で水分油分バランスの乱れや毛穴目立ちなどが気になってきた・・・という人には
→初期エイジングケアの「エリクシール ルフレ」
●うるおいとハリケアを念入りに!という人には
→うるおい&ハリケアの「エリクシール リフトモイスト」
●うるおいとハリに加えて、美白ケアも取り入れたい!という人には
→2023年リニューアルの美白有効成分配合「エリクシール ブライトニング」
●大人肌へむちっとした濃密うるおいとハリ感がほしい!という人には
→濃厚なテクスチャーが魅力の「エリクシール アドバンスド」
エリクシールシュペリエルとホワイトの使用感の違いは?
エリクシールシュペリエルのリフトモイストと美白のブライトニング(旧ホワイト)、2つの使用感の違いを化粧水で比べてみました。
どちらもみずみずしさのあるやわらかいとろみテクスチャーですが、シュペリエルの方が少しとろりと濃密さを感じます。その分、仕上がりも濃密なハリ&うるおい感が際立つ肌に。
一方で、新発売のブライトニング(旧ホワイト)は、程よくみずみずしさもあるうるおい感。透明感ケアにもぴったり!ワントーン明るい肌印象へケアしたいときに向いていると思います。
▶エリクシールシュペリエルのトライアルセット:「約7日間トライアルセット(968円/送料無料)」
▶エリクシールホワイトのトライアルセット:「約7日間トライアルセット(1,078円/送料無料)」
▼2シリーズの違いと選び方について
さらに詳しい記事はこちら
参考記事:エリクシール シュペリエルとホワイトの違い|化粧水2種類の成分や効果実感で比較しました
【年齢別】20代・30代・40代・50代・60代におすすめのエリクシールの種類は?
20代におすすめ:初期エイジングケアのエリクシールルフレ
・毛穴目立ちが気になる
・水分油分がアンバランスな気がする(混合肌寄り)
・ぷるんとしたみずみずしいハリ肌に整えたい
・そこまで乾燥悩みは強くない
こんな肌悩みが気になる20代の肌には、「エリクシールルフレ」がおすすめです。
20代後半で、濃密なうるおい感や内側からのハリ感も意識したい人は、「エリクシールシュペリエル(リフトモイスト)」を試してみましょう。
30代・40代・50代・60代におすすめ:うるおい&ハリ不足には、進化したシュペリエルを
2022年にリニューアルを経て、「エリクシールシュペリエル」から「エリクシールリフトモイスト」となった主力スキンケアシリーズ。
とろみテクスチャーなのにすっと浸透感が心地よく、みずみずしさも与えてくれるようなうるおいとハリ感への満足度が進化!
・乾燥に加えて、小じわやハリ低下が気になる
・うるおいもハリもしっかりケアしていきたい
・ベタつかない(重すぎない)保湿ケアをしたい
このような30代以上の幅広い世代でエイジングケアを求める人にぴったりのシリーズです。
もっと濃密なむっちり重めのうるおい感がほしい!というときは、「エリクシール アドバンスド」を使いましょう。
30代・40代・50代・60代など年齢に関係なく、シミ予防の美白ケアには【エリクシールブライトニング】がおすすめ!
エリクシールシュペリエルのハリ&うるおい要素に加えて、美白・シミ予防も意識したい人には、2023年春新発売の「エリクシールブライトニング」がぴったりです。
シミ予防の「m-トラネキサム酸」が配合されているのは、エリクシールの中でもこちらのブライトニングのみ。
もう少し仕上がりの濃密感をプラスしたいときは、乳液だけ「リフトモイスト」や「アドバンスド」に変えてみるのもありでしょう。
日中用美容乳液「デーケアレボリューション」は、SPF50の高機能日焼け止め&メイク下地
紫外線は、“つや玉”の敵。
せっかく普段のお手入れを頑張っていても、紫外線を浴びることによってスキンケアの効果がマイナスになり得ます。
また、紫外線「UV-A」は、太陽の光の強さで実感できるものではなく、浴びても日焼けや炎症などの肌変化は起こりません。
そのため、“うっかり日焼け”をしてしまっている可能性も。普段から、念入りに日中のUVケアをしておくことが大切と言えます。
エリクシール
デーケアレボリューションSP
35mL/3,080円(税込)
真夏も含めて年中安心の日焼け止め機能(SPF50+・PA++++)を備えたエリクシールのUVケア「デーケアレボリューション」。
“日中用美容乳液”のため、日焼け止め効果だけでなく、美容液に値する美容成分を配合しています。「UVケアしながら美白も!」という時には、「ホワイト」がおすすめでしょう。
化粧水の後、乳液の代わりにこれを塗布するだけで、美容液・乳液・UVケア・化粧下地までを完了できるという時短ケアにも優れた一品ですよ。
「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム」は、小じわやほうれい線ケアのシワ改善美容液
エリクシール シュペリエル
エンリッチド リンクルクリームS
15g/6,380円(税込)
資生堂は、約30年間に及ぶ「レチノール」研究のもと、日本で唯一の有効成分「純粋レチノール」による新効能“しわ改善”における承認を取得しました。
「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム」は、そんな頼もしい有効成分が配合されたシワ改善美容液。
肌自らが「ヒアルロン酸」を生み出し、水分量を増やすことで肌をやわらかに。目元・口元のしわを改善する薬用クリームです。
【2023年9月リニューアル予定】詳細と事前予約が公式オンラインショップで開始しています。
エリクシールのスキンケアレシピ(組み合わせ)
リアルコスメのおすすめはこちら!
01 美白ケアにもっとうるおい感をプラスしたいなら…
エリクシールブライトニング(ホワイト)+ジェルパック
「美白ケアに切り替えたいけど、保湿感が物足りないか心配・・・」という場合は、エリクシールホワイトに、夜だけ『スリーピングジェルパックW』をプラスしてみましょう。
スリーピングジェルパックWは、夜、スキンケアの仕上げにぷるぷるジェルを塗って寝るだけの簡単スペシャルケア。
翌朝、吸い付くようなハリ&うるおい感にメイク前の気分も高まるでしょう。“つや玉”を手に入れるためにも近道となるスペシャルアイテムかもしれません。
02 美白ケアを念入りにしたいなら…
エリクシールブライトニング(ホワイト)のライン使い!
「うるおいに加えて、透明肌を整えておきたい!」という人には、2023年春新発売のエリクシールブライトニングの化粧水・乳液に加えて、日中用美容乳液のライン使いを。
上にも述べたとおり、どれ程念入りなスキンケアをしていても、紫外線の影響を受けるとシワ・たるみ・くすみなどは進行してしまうことが考えられます。
そのため、日中のUVケア対策をしっかりしておけば、怖いものなし!理想の透明肌を実感できるはず。
エリクシールのスキンケアどれを選ぶ?|違い&選び方まとめ
いかがでしたか?
やはり、エリクシールのスキンケアといえば、最新&王道の「エリクシール シュペリエル」でしょう。
今気になる肌悩みや使い心地、年代などからお気に入りのラインが見つかることがベストですよね!
●「エリクシール ルフレ」
└20代で水分油分バランスの乱れや毛穴目立ちなどが気になってきた・・・という人、初期エイジングケアのライン。
●「エリクシール シュペリエル リフトモイスト」
└うるおいとハリケアを念入りに!という人へ、2022年に新発売の王道ライン。
●「エリクシール ブライトニング(ホワイト)」
└うるおいとハリに加えて、美白ケアも取り入れたい!という人へ、2023年リニューアルした美白有効成分配合のライン。
●「エリクシール アドバンスド」
└大人の肌へむちっとした濃密なうるおいとハリ感がほしい!という人へ、本格エイジングケアライン。
美肌の象徴である“つや玉”を手に入れて、みずみずしくも濃密なうるおいとハリ、透明感をキープしましょう!
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア
エリクシールのスキンケアまとめ
エリクシール ルフレ
168mL/2,750円(税込)
エリクシール ルフレ バランシングミルクⅡ
130mL/3,025円(税込)
エリクシール リフトモイスト
170mL/3,300円(税込)
リフトモイストエマルジョンSP Ⅱ
130mL/3,850円(税込)
エリクシール ブライトニング(旧エリクシールホワイト)
エリクシール アドバンスド
170mL/4,180円(税込)
エリクシール アドバンスド エマルジョン T Ⅱ
130mL/4,950円(税込)
エリクシールの人気記事#エリクシールはどれがいい?【2023年最新】 “つや玉”スキンケアの違いや年齢別おすすめ種類と選び方|ルフレ・シュペリエル・ホワイト・アドバンスド #エリクシール シュペリエルとホワイトの違い|どっちを選ぶ?化粧水2種類の成分や効果実感で比較しました #エリクシールのライン使いを順番に解説!おすすめの使い方やスキンケアの効果実感まで詳しくレビュー #エリクシールのエイジングケアシリーズ シュペリエル 2022年リニューアルのリフトモイスト 化粧水&乳液をレビュー |