エリクシール
エリクシール シュペリエル リフトモイストローションTⅡ
170mL/3,300円(税込)
トライアルセット:968円(税込)
資生堂 /オンラインショップ・百貨店・専門店舗・ドラッグストア
資生堂の大人気保湿スキンケア「エリクシール」。秋冬にぴったりな濃密な保湿感「エリクシールシュペリエル」と、春夏に使いたい「エリクシールホワイト」の2種類があるのはご存知でしょうか?
春夏には、断然美白ケアを使いたいところですが、気になるのはそのうるおいや使用感の違い。せっかく美白効果が高くても、保湿力が欠けていたりでは、残念ですよね。
今回は、そんなエリクシールシュペリエル&ホワイトの化粧水を詳しく使い比べてみました。
エリクシールの成分の違いは?
エリクシールホワイトの成分
美白×エイジングケアで、大人の肌を明るい印象に導く。
【主な配合成分】コラーゲンGL、4MSK、角層透明度成分CP、MCチャージ、 クリアイノシトールV
エリクシールシュペリエルの成分
最新のコラーゲン技術で、湧き上がるようなハリ肌に導く。
【主な配合成分】クレソンエキスBG、イノシトールCP、コラーゲンGL、m-トラネキサム酸
エリクシールの使用感の違いは?
エリクシールホワイトの使用感
スルスルとやわらかくのびる、みずみずしいテクスチャー。
エリクシールシュペリエルの使用感
とろりとしていて、ジェルっぽさもある濃密な化粧水。
エリクシールの期待できる効果の違いは?
エリクシールホワイトの化粧水
1度の使用で肌がワントーン明るくなるのを実感。透明感の高い肌に。
エリクシールシュペリエルの化粧水
今までにない高い浸透力で、肌内部からふっくらとハリのある肌に。
エリクシールの保湿力の違いは?
エリクシールホワイトの化粧水
不足でも過剰でもない、程よい保湿力。
エリクシールシュペリエルの化粧水
肌内部にうるおい感が満タン。朝までつっぱり知らずの肌に。
比較の結論!エリクシールの化粧水どっちを使う?
エリクシールホワイトのローションは、とてもなめらかな感触で浸透力も高め。「高保湿!」と言い切れる程のリッチさはありませんが、上品に肌を整えてくれます。
サラッとした使用感は夏向きですね。スキンケアはササッと済ませたいけど、美白の手応えもちゃんと欲しいという人に◎
一方で、エリクシールシュペリエルのローションは、「高機能・高成分」が伝わるほど、トロ~っとした濃密さで、肌にピタッとフィットします。その浸透の早さには、誰もが驚くはず。今回試したのは「Ⅱ」でしたが、それでも充分な保湿力です。
3,000円台とは思えない使用感でコスパは、断然こちらが勝ち!また、香りもシュペリエルの方が優しく感じました。
夏と聞いて、「(エアコンなどによる)乾燥ケア」が頭に浮かぶ人は、シュペリエルのローション、「美白ケアメインで」という人はホワイトのローションですね!
もしくは、夜はしっかり保湿のシュペリエル、朝はサラッとホワイトというように、朝夜で贅沢な使い分けもオススメ。
たまに、実際の使用感に比べて、商品説明が過剰だと感じるスキンケアがありますが、こちらは本当に説明通りの高機能を実感できました。
「本気でケアしたい!」という気持ちに応えてくれる、間違いのない2本ですよ。
エリクシールのトライアルセット
シュペリエル or ホワイトをラインで試せるお試しセットが発売中!
シュペリエルかホワイト、どちらか迷うときは、まずトライアルセットからの使用がおすすめ。
シュペリエル(968円・送料無料)、ホワイト(1,078円・送料無料)どちらもWeb限定で発売中です。
〈商品一覧〉
エリクシール
エリクシール シュペリエル リフトモイストローションTⅡ
170mL/3,300円(税込)
トライアルセット:968円(税込)
資生堂 /オンラインショップ・百貨店・専門店舗・ドラッグストア
エリクシール その他のスキンケア
#保湿&エイジングケアのエリクシールシュペリエル
#美白×エイジングケアのエリクシールホワイト
#本格エイジングケアのエリクシール アドバンスド
#ファーストエイジングケアのエリクシールルフレ
資生堂 その他のスキンケアブランド
#敏感肌ケアのdプログラム
#うるおいケアのアクアレーベル
#大人女性のためのエイジングケアのプリオール
#保湿&美白ケアのHAKU
#ハリつやうるおいケアのリバイタルグラナス
#肌温美肌ケアのベネフィーク