資生堂の「dプログラム」は、“ときどき敏感肌”に向けた低刺激&高機能処方が魅力の人気スキンケアブランド!
肌悩みによって5つのラインに分かれていますが、一体どう違うの?どれを選べばいい?という声を度々耳にします。
今回は、dプログラム全5シリーズの化粧水を使って比べてみました。
成分や使用感の違い、年齢や肌悩み別で選び方をまとめていますので、ぜひご参考くださいね。
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア
もくじ
・【比較表】dプログラムの化粧水は全部で5種類!
・dプログラム 化粧水の使用感の違いは?実際に使い比べてみました!
・dプログラム 化粧水の比較まとめ
・\年齢層別/ dプログラムおすすめの選び方
・dプログラム トライアルセットも発売中!化粧水&乳液を7日間お試し
・2023年春、薬用濃密美容液「dプログラム インテンスエンリッチングセラム」が新発売!
・保湿感をキープしたいときは、最後にクリームをプラスして
・アレルバリアミストは、花粉や乾燥から肌を保護するスプレータイプの化粧水!
・dプログラムの人気スキンケアリスト
【比較表】dプログラムはどれがいい?化粧水は全部で5種類!
dプログラムのスキンケアラインは全部で5種類!
まずは、比較表に種類と違いをまとめました。
【比較表】
ライン | 肌悩み/ 保湿レベル |
\一番ベーシック/
![]() ローションMB 125mL/3,740円(税込)
7日間トライアルセット(1,100円) |
乾燥悩み テクスチャー: |
\皮脂っぽさに/
![]() ローションMB 125mL/3,740円(税込)
|
ニキビ テクスチャー: |
\ベタつき&カサつき/
![]() ローションMB 125mL/3,740円(税込)
|
混合肌寄り テクスチャー: |
\乾燥くすみに/
![]() ローションMB 125mL/4,290円(税込)
|
シミ予防 テクスチャー: |
\無敵の保湿&ハリ/
![]() ローションMB 125mL/4,840円(税込)
|
乾燥悩み テクスチャー: |
どれを選ぶ?dプログラム 化粧水の違い
左から順番にdプログラムの化粧水の違いをまとめました。
①アクネケアローションMB 125mL/3,740円(税込)
【ニキビ・肌荒れ】
敏感肌のニキビをケアし、すべすべのうるおい肌へ導きます。
②バランスケアローションMB 125mL/3,740円(税込)
【混合肌・毛穴目立ち】
ベタつきとカサつき両方気になる、混合肌タイプのうるおいバランスや毛穴目立ちを整えます。
③ブライトニングクリアローションMB 125mL/4,290円(税込)
【美白ケア(シミ・透明感のなさ)】
肌悩みの多い敏感肌のための美白タイプ。シミやくすみが気にならない透明感&みずみずしい肌へ。
④モイストケアローションMB 125mL/3,740円(税込)
【乾燥肌・カサつき】
基本的な敏感肌+乾燥肌をケアしたいときに。カサつきがちな肌をもちもちしっとり感へ仕上げます。
⑤バイタルアクトローションMB 125mL/4,840円(税込)
【ハリ不足・たるみ】
敏感肌+乾燥肌+年齢肌を贅沢に。とろみのエイジングケアタイプで、うるおいハリ肌へ。
▲左から順番にテクスチャーの重さは、みずみずしく軽い→とろみ感が高い印象。
共通点|敏感肌向けの低刺激設計&肌荒れケアの有効成分配合
敏感肌向けの低刺激設計・バリア機能を整える処方は全シリーズ共通です。
2020年8月には、全ラインリニューアルを経て、“美肌菌”に着目したスキンケアへ生まれ変わりました。(リニューアル後の製品には、製品名の最後に“mb”とついています。)
敏感肌ケアだけでなく、その先の美肌にもアプローチします。
また、有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」配合の点も同じ。
5ラインとも、肌荒れ予防としておすすめです。
異なる点|期待できる美肌効果・テクスチャーと保湿感
異なる点としては、有効成分以外に配合されている各ラインのメイン成分。
それぞれのシリーズの目的に合わせて配合されていて、それによってテクスチャーや保湿感も異なってくるでしょう。
そのため、敏感肌ケアにはどれも向いていることから、
・気になる肌悩み&目指す肌
・求める保湿感
で選ぶことをおすすめします。
dプログラムのスキンケア|使用感の違いは? 実際に使い比べてみました!
それでは、dプログラムの化粧水5種類を実際に使用して分かった違いをまとめます。
①バランスケア ローションMB:みずみずしい保湿感・毛穴悩み&混合肌タイプに!
使用感:みずみずしく、やわらかいテクスチャー。すべすべとなじむ印象。
うるおい感:すべすべ&うるおい感で、ベタつきも気にならない。肌表面は軽めのみずみずしさに。
美肌効果実感:肌荒れやカサつきが気にならない、なめらかなうるおい感。
大人の混合肌や毛穴悩み、春夏のうるおいケアにおすすめの1本です。さらっとしすぎないみずみずしいうるおい感が心地いい!
②アクネケア ローションMB:さっぱり保湿感・ニキビ&肌荒れ肌に!
使用感:まさに水分感の高いみずみずしいテクスチャーで、水分が肌へ送り込まれるような感覚。
うるおい感:さっぱりタイプだが、肌の内側はきちんとうるおう印象。
美肌効果実感:油分感がないため、ニキビや吹き出物があっても気兼ねなく保湿ケアできそう。
③モイストケア ローションMB:カサつきをすべすべ保湿ケアしたい乾燥肌に!
使用感:すべすべと肌になじんでいくような、やさしいとろみ感。
うるおい感:みずみずしさ×しっとり感の仕上がりがバランス良く残るうるおい感
美肌効果実感:無駄な清涼感もないシンプルな保湿感。敏感肌が気になる時期でも使いやすく、カサつき知らずの印象に。
④バイタルアクト ローションMB:エイジングケアのハリと濃密うるおいがほしい年齢肌に!
使用感:やわらかさ&みずみずしく肌になじんでいくつけ心地。
うるおい感:全体が水分で満たされたような、触れるとぷるぷる感に。表面のベタベタ感も気にならない。
美肌効果実感:もっちりハリ&うるおい感。
⑤ブライトニングクリア ローションMB:みずみずしい美白ケア・透明感を求めるゆらぎ肌に!
使用感:やわらかく、たっぷりのみずみずしさを感じるテクスチャー。
うるおい感:肌荒れや乾燥を落ち着かせてくれるような保湿感。うるおいの持続性にも期待できる。
美肌効果実感:ツヤ感、ザラつきも気にならないなめらかさ。透明感と美白有効成分への期待も大。
dプログラムの化粧水 5種類の違いを比較して・・・
ニキビの「アクネケア」は、サラッとしたテクスチャー&うるおい感
無香料・無着色は、全種類共通。低刺激処方で敏感肌のことを考えて作られたスキンケアです。
テクスチャーや肌当たりについては、正直どれも似ています。すべて、みずみずしい中にもやわらかさのあるローション。
その中でも、ニキビケアの『アクネケアローション』は、最も軽めのパシャパシャ系でサラッとした肌当たりです。
使用感は、どの化粧水も低刺激設計!肌荒れ&うるおいケアにぴったり
どれも使用感で共通していたのは
■べったりしたうるおいではなく、みずみずしい水分系のうるおい感
■無香料・アルコール感などなし
です。
肌へのやさしさとしっかり角層を満たしてくれるような高浸透感を感じられました。
また、仕上がりのキシキシも気にならず、違和感ないつけ心地はまさに敏感肌ケアにぴったりでしょう。
保湿感の高さは、アクネ<バランス≦ブライト<モイスト<バイタルアクト
アクネケアは、みずみずしくさっぱりとした仕上がり。他のニキビケア化粧水よりは高いしっとり感ですが、保湿ケアを重視したいときは物足りないかも。
アクネケアよりもうるおい感がほしいときは、バランスケアを使いましょう。
バランスケア・ブライトニングは、ベタつきのないしっとり感が混合肌〜乾燥肌向け。
モイストケア・バイタルアクトは、みずみずしい中にやわらかいとろみ感もあり、しっとりうるおしてくれます。
特に、バイタルアクトの濃密さ&ぷるぷるうるおい感は、dプログラムのシリーズでもNo.1!秋冬にもおすすめの高保湿感でしょう。
30代以降のエイジングケアへ効果実感が高いのは、断然「バイタルアクト」!シミやくすみの美白ケアには「ブライトニングクリア」を。
モイストケアは、良くも悪くもシンプル。
アクネケアは、水分のみで満たしてくれるような油分感なしの心地よさ。
バランスケア・ブライトニングクリアは、ベタつきのないなめらか肌に。
その中で、バイタルアクトは、目に見えてハリ・弾力・うるおい感がほしい人に一押しです。
エイジングケア効果に特化した化粧水は他ブランドにもあるかもしれませんが、これだけ敏感肌向け低刺激処方&エイジングサインにアプローチしてくれる化粧水は、「さすが、dプログラム!」と感じました。
少し価格は上がりますが、より高いうるおいを求めるならバイタルアクトでしょう。
また、シミくすみケアにはブライトニングクリアがおすすめです。一般的なエイジングケアのとろみ感が苦手な人もみずみずしいブライトニングクリアを使ってみてください。
年齢層別のdプログラム おすすめの選び方
実際に使ってみて感じた、年代別のおすすめタイプをまとめておきます。
◆10代〜20代前半におすすめのdプログラム
・肌悩みが特になく、シンプルに保湿ケアしたいなら、王道のピンクの「モイスト」
・ニキビが気になるなら、黄色の「アクネケア」
・毛穴悩みやザラつきが気になるなら「バランスケア」
◆20代後半〜30代前半におすすめのdプログラム
・混合肌タイプ、ベタつきもカサつき悩みもでやすいときは、青の「バランスケア」
・程よいうるおい感で、シミそばかすやくすみもケアしたいときは、白の「ブライトニングクリア」
◆30代後半〜におすすめのdプログラム
・ベタつきもカサつきも気になる、軽めの保湿感が好みなら、青の「バランスケア」
・透明感とうるおいに特化したケアをしたいときは、白の「ブライトニングクリア」
・濃密なうるおいハリケア、開き毛穴や冬の乾燥対策なら、紫の「バイタルアクト」
どれもバリア機能へのアプローチやうるおいは高いブランドなので、
・仕上がりのうるおい感(軽め or 重め)
・どんな肌悩みをケアしたいか
から選ぶことをおすすめします。
dプログラムのスキンケア 違い&選び方まとめ
ライン | 肌悩み/ 保湿レベル |
\一番ベーシック/
![]() ローションMB 125mL/3,740円(税込)
|
乾燥悩み 【保湿レベル】★★★★★ |
125mL/3,740円(税込)
|
ニキビ 【保湿レベル】★★★☆☆ |
125mL/3,740円(税込)
|
混合肌タイプ 【保湿レベル】★★★★☆ |
125mL/4,290円(税込)
|
シミ 【保湿レベル】★★★★☆ |
125mL/4,840円(税込)
|
乾燥悩み 【保湿レベル】★★★★★ |
いかがでしたか?
「モイストケア」や「バランスケア」は、一番王道の保湿化粧水。dプログラムの入門としても、これが一番使いやすいでしょう。
あとは、今求めるうるおい感や肌悩みに合わせて選んでくださいね!
30代以降の肌には、シミ対策やハリ不足のエイジングケア効果も期待できる「ブライトニングクリア」や「バイタルアクト」がおすすめです。
dプログラム5シリーズのお試しトライアルセットも発売中!
dプログラムの各シリーズを化粧水&乳液のライン使いで試せる特典付きトライアルセットも発売中です。
初めて使う方は、トライアルセットから今の肌との相性を確かめてみましょう。
dプログラム バランスケア トライアルセットは混合肌&毛穴悩みに
dプログラム バランスケア セットMB
1,100円(税込)/送料無料
〈セット内容〉
・バランスケア ローションMB 23mL
・バランスケア エマルジョンMB 11mL
・ワタシプラス500円クーポン
dプログラム アクネケア トライアルセットは、ニキビ&肌荒れに
dプログラム アクネケア セットMB
1,100円(税込)/送料無料
〈セット内容〉
・アクネケア ローションMB 23mL
・アクネケア エマルジョンMB 11mL
・ワタシプラス500円クーポン
dプログラム モイストケア トライアルセットは、敏感肌&カサつく乾燥肌ケアに
dプログラム モイストケア セットMB
1,100円(税込)/送料無料
〔セット内容〕
・化粧水 23mL(7日分)
・乳液 11mL(7日分)
・次回使える500円クーポン
dプログラム バイタルアクト トライアルセットは、ハリ&うるおいのエイジングケアに
dプログラム バイタルアクト セットMB
1,430円(税込)/送料無料
〈セット内容〉
・バイタルアクト ローションMB 23mL
・バイタルアクト エマルジョンMB 11mL
・ワタシプラス500円クーポン
dプログラム ブライトニングクリア トライアルセットは、シミそばかす・乾燥くすみの美白ケアに
dプログラム ブライトニングクリアセット
1,320円(税込)/送料無料
〈セット内容〉
・ブライトニングクリアローションMB 25mL
・ブライトニングクリアエマルジョンMB 11mL
・次回使える500円クーポン
薬用濃密美容液「dプログラム インテンスエンリッチングセラム」が2023年春、新発売!
インテンスエンリッチングセラム
45mL/4,400円(税込)
2023年春、待望の敏感肌用薬用濃密美容液が発売!
製品名は「dプログラム インテンスエンリッチングセラム」です。
厳選成分酵母エキスGLを、同ブランドの化粧水・乳液よりも高濃度配合。
繰り返しがちな乾燥トラブルにアプローチし、うるおいに満ちた”なめらか美肌”へと導きます。
【使用感メモ】
やわらかいとろみタイプの美容液。
濃密でもったりとしたテクスチャーではなく、するっと肌になじむようなやわらかさです。
塗布後は、よりしっとり感が増したようなもっちり肌に。
各化粧水や乳液と組み合わせて、乾燥や外敵刺激に負けないコンディションをキープしましょう!
保湿感をキープしたいときは、最後にクリームをプラスして◎
化粧水&乳液で保湿感に不安があるときは、クリームをプラスしましょう。
●みずみずしくやわらかい質感で、肌荒れケア&うるおい密封の「スキンリペアクリーム」
●コクのある濃密質感で、ハリうるおいのエイジングケアの「バイタルアクトクリーム」
こちらの2種類のクリームが発売されています。

敏感肌研究50年!資生堂の“ときどき敏感肌”に向けたスキンケアブランド「dプログラム」。 誰の肌にも存在し、美しい肌の鍵とされる“美肌菌”に着目した人気アイテムが多数展開されています。 今回は、そのdプログラムから発売されている2種類の保湿クリーム ●スキンリペアクリーム ●バイタラ...
アレルバリアミストは、花粉や乾燥から肌を保護するスプレータイプの化粧水!
近年話題のdプログラム「アレルバリアミスト」は、スプレータイプのミスト状化粧水です。
メイク後の肌やメイク直しの際に使い、日中の肌を乾燥や花粉から守る機能をもつ化粧水で、メイクもちもアップさせてくれます。
そのため、こちらは“化粧水”と言えども、通常の洗顔後に使う化粧水とは用途が異なるので注意しましょう。
メイクの上から使います。
※透明感:うるおいによる
※くすみ:乾燥による肌印象
※エイジングケア:年齢応じたケア
dプログラムの人気スキンケアリスト
#大人気!洗顔料のエッセンスイン クレンジングフォーム
#エッセンス イン クレンジングオイル
#保湿のモイストケア
#ニキビ・肌荒れのアクネケア
#バランスケアは混合肌&毛穴悩みに
#エイジングケアのバイタルアクト
#シミ・そばかす・くすみなど美白ケアのブライトニングクリア
#肌荒れ&保湿ケアのスキンリペアクリーム
#濃密保湿&エイジングケアのバイタライジングクリーム

敏感肌研究50年!資生堂の“ときどき敏感肌”に向けたスキンケアブランド「dプログラム」。 誰の肌にも存在し、美しい肌の鍵とされる“美肌菌”に着目した人気アイテムが多数展開されています。 今回は、そのdプログラムから発売されている2種類の保湿クリーム ●スキンリペアクリーム ●バイタラ...
#日焼け止め&化粧下地のアレルバリア
・アレルバリア エッセンス N
・アレルバリア エッセンスBB N
#ミスト状化粧水のアレルバリアミスト