※ルルルンのクレンジングシリーズは、
2022年7月にリニューアルしています。
累計売上8億枚を突破し、フェイスマスクブランド3年連続売り上げNo.1と、フェイスマスク界のトップを走り続ける「LuLuLun(ルルルン)」から2種のクレンジングが誕生しました。
「けっこういい化粧水やクリームを使っても、肌トラブルが解消されない・・・」という人は、クレンジングアイテムの見直しをしてみてはいかがでしょう?
“フェイスマスクの効果を最大限に活かす”という発想から生まれたルルルンのクレンジング、今回はバームとジェルの違いや使用感まで詳しくレビューしていきたいと思います。
もくじ
・フェイスマスクの「ルルルン」から誕生したクレンジング
・♯01.ルルルン クレンジングバーム
・♯02.ルルルン クレンジングジェル
・【口コミ・比較表】バームとジェル、スペックの違いを確認!
・Real cosmeの本音レビュー
♯クレンジングバームを使ってみました
♯クレンジングジェルを使ってみました
・総合評価
・結論!ルルルンクレンジングの選び方
・まとめ
・その他のルルルンフェイスマスク
フェイスマスクのルルルンから誕生した2つのクレンジング
メイク汚れが残っていたり、必要なうるおいまで奪ってしまうクレンジングは肌トラブルの元。
“汚れを落としても、うるおいは落としすぎない”という正しいクレンジング選びが美肌の鍵となります。
フェイスマスクを追求したルルルンがたどり着いたのは「フェイスマスクのためのクレンジング」。
2種のクレンジングで、化粧水の効果を最大限に活かす肌の土台づくりを目指します。
バームとジェルの2種類
●“しっかりメイク”までするんと落とす、油分たっぷりの「クレンジングバーム」
●“やさしいメイク”にぴったり、すすぎも簡単なオイルフリーの「クレンジングジェル」
洗浄力の異なるクレンジングをメイクの濃さや肌状態に合わせて選ぶことで、肌への負担を最小限に抑えます。
必要なうるおいまで落としすぎない処方
バームとジェル、どちらのクレンジングもメイクオフ成分が肌に直接触れない仕組みを採用することで、うるおいを落としすぎることなくキープ。
また、肌に負担となる成分を含まない、やさしい処方もポイントです。
【バーム・ジェル共通処方】 ・日本製 |
厳選された美容成分を配合
世界で注目を集めている植物由来の整肌成分「ミニポリル(=アカツメクサ花エキス)」を共通配合。
また、それぞれのアイテムに合わせて配合されたフルーツや植物由来の成分が、洗い上がりの肌のうるおいをサポートします。
♯01.ルルルン クレンジングバームの成分と特長
ルルルン クレンジングバーム
90g/2,200円(税込)
毎日“しっかりメイク”で過ごす方に♪バターのようなコクが特長のクレンジングバームです。
とろけるバームタイプ
肌にのせた瞬間、なめらかにとろけるバーム状の固形クレンジング。たっぷりの油分で崩れにくいベースメイクやポイントメイクを1度でしっかり落とします。
肌に負担をかけず、するんとメイクオフ
植物ワックスを包んだ「カードハウス構造」を採用。
バームを軽くなじませると肌の上で構造が崩れ、メイクオフ成分が汚れ“だけ”を浮かし、包み込むことで、肌への負担を最小限に抑えながらメイクを落とします。
贅沢な美容液成分
厳選配合された美容液成分や植物由来成分で、しっとりつるつるな洗い上がりを目指します。
✔ロイヤルエピジェン
ローヤルゼリーを構成するタンパク質を模倣した成分。なめらかで明るい肌に整えます。
✔レグセンス
スペイン産ホワイトアスパラガスから抽出したエキス。うるおいをサポートすることで、明るいハリ肌へと近づけます。
✔ミニポリル(バーム/ジェル共通成分)
赤クローバーの花から抽出したエキス。汚れを除去し、毛穴を目立ちにくくします。
ルルルン クレンジングバームの使い方
① 手肌が乾いた状態でクレンジングバームを適量(専用スプーンで山盛り1杯)手に取り、顔全体になじませます。
② 頬やおでこなど大きな部分は下から上に、内側から外側へ大きく円を描くようになじませましょう。
③ 目元や口元の汚れや黒ずみが気になる小鼻まわりは、くるくると細かく円を描きながら洗います。
④ 最後に、水やぬるま湯で丁寧に(20~30回程度)洗い流します。洗い流した後は化粧水やフェイスマスクなどでしっかり保湿をしましょう。
♯02.ルルルン クレンジングジェルの成分と特長
ルルルン クレンジングジェル
200mL/1,650円(税込)
マツエク派やナチュラルメイクの方に♪みずみずしい水性のジェルがやさしくメイクを落とします。
みずみずしい、ぷるぷるジェルタイプ
するする広がる水性のジェルクレンジングは、美容液のようなみずみずしさでサラッとメイクを落とします。
オイルフリーでさっぱりメイクオフ
メイクオフ成分を含んだ「マイクロゲル構造」を採用することで、オイルフリーのやさしさとさっぱりとした洗い上がりを両立しています。
マツエク中でも使いやすいクレンジングです。
贅沢な美容液成分
厳選配合された美容成分や植物成分で、つるんとなめらかな洗い上がりを目指します。
✔進化系パパイヤ酵素
青パパイヤの実から抽出した天然酵素。古い角質を洗い流し、なめらかな肌触りやトーンアップも。
✔アースマリンウォーター
フランスにある島の海底から湧くミネラル豊富な海水。ピンとしたハリ肌をサポートします。
✔ミニポリル(バーム/ジェル共通成分)
赤クローバーの花から抽出したエキス。汚れを除去し、毛穴を目立ちにくくします。
ルルルン クレンジングジェルの使い方
① クレンジングジェルを適量(ポンプ2~3回程度)手に取ります。
② 指の腹全体でくるくる広げながら、メイクとなじませましょう。やさしいマッサージで血行促進効果も♪
③ 黒ずみが気になる小鼻まわりは、円を描きながら洗います。
④最後に、少量の水かぬるま湯になじませてから充分に洗い流します。洗い流した後は、化粧水やフェイスマスクでしっかり保湿をしましょう。
【口コミ・比較表】
ルルルン クレンジングバームとジェルの違いを解説!
自分の肌にはバームとジェルどっちが合うの?
ルルルンのクレンジング選びに迷ったら、こちらの比較表を参考にしてみてください。また、使ってみた人の口コミもチェックしてみましょう。
【比較表】
クレンジング |
クレンジング |
|
価格 |
2,200円(税込) | 1,650円(税込) |
容量 |
90g | 200mL |
マツエク |
✕ (オイルインのため不可) |
◎ (100%オイルフリー) |
濡れた手 |
✕ (乾いた手で使用) |
◎ (お風呂場でも使える) |
ダブル |
◎ | ◎ |
アイ |
◎ | △ (ポイントメイクはリムーバーでオフ) |
期待 |
透明感/うるおい/毛穴 | 角質オフ/ハリ/毛穴 |
肌への |
◯ | ◯ |
洗い |
しっとり | さっぱり |
【口コミ】
ユーザーデータ 季節:春 使った時の肌コンディション: 目立つトラブルはないものの、くすみやカサつきやすさが悩み。 |
♯ルルルンクレンジングバームを使ってみました
まずは、クレンジングバームから使ってみました。
洗浄力や保湿感はどうでしょうか?
テクスチャーとろけるコク |
香りあり |
使用感:◎手にとった瞬間、バームがすぐにとろける。しっかりとした油膜で、手強いアイメイクにもするするなじむ。 |
保湿力:◯すすぎ後もしっとりとした肌触り。ただし、肌表面は乾いてくるので保湿は早めに。 |
効果実感:◯ザラつきが軽減され、なめらかな肌触りに。 |
肌へのやさしさ:◯厚い油膜のおかげで、「肌をこする」負担が抑えられる。 |
コスパ:◯ウォータープルーフマスカラもすっきり落とす洗浄力は申し分なしではあるが、内容量に対する適量が多く、減りは早そう。 |
その他特徴
|
♯ルルルン クレンジングジェルを使ってみました
次に、クレンジングジェルを使ってみました。
洗浄力や保湿感はどうでしょうか?
テクスチャーなめらか みずみずしくやわらかなジェルクレンジング。 |
香りなし 無香料。 |
使用感:◎硬さのないなめらかなジェルタイプ。水性なので、水となじみやすくすすぎも簡単。 |
保湿力:△すすぎ後、すぐに肌表面が乾きつっぱり始める。 |
効果実感:◯汚れ残りのないクリアな肌に。見た目も明るくなったように感じる。 |
肌へのやさしさ:◯みずみずしく広がるなめらかなジェルで、終始、肌への負担を抑えたメイク落としが可能。 |
コスパ:◯マスカラ以外のメイクや皮脂汚れへの洗浄力は高め。ただし、バームと同じく内容量に対して適量が多めのため減りは早そう。 |
その他特徴
|
総合評価 3.5 ★★★☆☆
良い点(バーム/ジェル共通)
|
✔クレンジングの時間を手間と感じない。 |
油分のコクでしっかり・しっとり洗い上げるバーム。手にのせた瞬間から溶けはじめ、とろとろのバターを塗り拡げているような心地よさを楽しめます♪
ただし、すくう時にスパチュラ(付属品)を使ったり、油膜を洗い流すのに20~30回すすぐ必要があるなど、ジェルにはないひと手間もあります。
洗い上がりは、分かりやすく「しっとり」。クレンジング後とは思えない、なめらかな素肌がお気に入りです。
こんな人にはクレンジングジェル
こんな肌には、バームよりもジェルが向いています。
✔クレンジングを出来るだけすばやく済ませたい。 |
みずみずしさで、やさしくサラッと洗い上げるジェル。硬さのないなめらかな感触なので、軽く広げるだけでもベースメイクにぐんぐんなじみます。
ただし、ウォータープルーフマスカラにはなじみきらないので、クレンジング前のポイントリムーバー使用がベター。
オイルフリー&水性のジェルのため、水との相性はもちろん◎!サッとすすぐことができます。
あっという間にクレンジングが済む上に、すすぎ後は意外なほどさっぱりとした仕上がり。フェイスマスクなどの保湿ケアで早めにうるおい補給をしましょう。
ルルルンクレンジングのまとめ
ルルルンクレンジングのポイントは、心地いいなめらかなテクスチャー♪
ゴシゴシしなくてもメイクが落とせるので、肌負担が少なく、肌すべりのよさから小鼻など細かなところも逃さずきれいにお掃除できました。
どちらもダブル洗顔不要・1品のみで洗顔が完結しますが、洗い上がりが気になるときは洗顔料もプラスするといいそう。
クリアなすっぴん肌とフェイスマスクのうるおいで、肌を土台から整えましょう。
おすすめ肌質・肌悩み
すべての肌に・シミそばかす・くすみ・しわ・たるみ・ザラつき・肌のキメ・毛穴・大人ニキビ・肌荒れ
おすすめ年齢層
20代~30代
✔乾燥肌へのおすすめ度
◯ 落としすぎ・・・というほどではないけど、乾き始めるのが早いのですばやく保湿ケアをしましょう。バームの方がうるおい感は残ります。
✔敏感肌へのおすすめ度
◯ 肌当たりがなめらかでやさしく、安心感のあるクレンジングです。異なる2タイプのクレンジングから、より今の肌に合ったものを見極めることがポイント!
その他のルルルン フェイスマスク
「ルルルンピュア」は、リニューアルしたピンク・青・白のフェイスマスク
元祖ルルルンパックといえば、こちらの3種類。2021年には、より肌荒れに悩む世代へ向けたフェイスマスク「ルルルンピュア」としてリニューアルしました。
それぞれ配合成分は異なるため、好みや理想の仕上がりに近いものから選びましょう。
⇒ルルルンパックの違いを比較!定番から人気のプレシャスまでおすすめマスクの種類や選び方も解説します
「ルルルンプレシャス」は、エイジングケアに特化した濃密マスク
2021年にリニューアルした「ルルルンプレシャス」は、大人肌に向けたファーストエイジングケアシリーズ。それぞれの肌悩みに対応した3タイプから選べます。
⇒ルルルン プレシャスの違い グリーン・レッド・ホワイトはどれがいい?ニキビに効果的な種類などパックを比較!
「薬用ルルルン」は、有効成分配合の貼るフェイスサプリ!
薬用ルルルン
●保湿スキンコンディション
●美白アクネ
各1,540円(税込)/1枚入×4袋
ルルルン初の医薬部外品シリーズ「ルルルン薬用」。ラインアップは「敏感肌&保湿」「ニキビ&美白」の2種類!有効成分配合で、それぞれダブルの肌悩みに本格的なケアを。成分を肌に直接届けて、健やかな肌状態に戻してくれます。
肌トラブルが発生した時のお守り的存在のフェイスマスク!
「ルルルン ハイドラVマスク」は新発売のビタミン&ハイフ感覚シートマスク!
ルルルン ハイドラ V マスク
2,420円(税込)/28枚
ルルルンから2022年12月に新発売!「ハイドラ V マスク」は、7種類のビタミン、7種類のハーブで、毛穴の目立たないみずみずしい肌を目指すシートマスク。
毛穴だけでなく、それぞれの成分の相乗効果で肌あれ・ハリ弾力・くすみなどの複合的な悩みをまとめてケアしてくれます。HIFU感覚のシートでフェイスラインを引き上げる効果も◎
「ルルルン ワンナイト」は一夜漬け美容にぴったり!
ルルルンワンナイト
●レスキュー透明感
●レスキュー保湿
各1,100円(税込)/1枚入×5袋
「明日までに!」「即実感したい!」という人向けに、美容液1本分の速攻成分が詰まったマスク。ルルルン史上最も大容量の美容液(35mL)が1枚に詰まっているので、顔だけでなくデコルテやボディにも余った美容液を塗布できますよ♪
より、一夜漬けで肌をケアしたいときにおすすめ。2種類から選べます。
「旅するルルルン」は地域限定のスペシャルマスク!
地域限定 旅するルルルン
1,100〜1,760円(税込)
(ハワイ限定商品:$24)
北海道のラベンダーから沖縄のハイビスカスまで。また、海外バージョンではハワイのプルメリアなどが発売されているご当地限定のルルルン。
その地域の名産品のエキスなどを配合し、お土産にも喜ばれる旅するルルルンマスクです。旅行に行かれる際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
45歳からの新エイジングケアマスク
「フェイスマスク ルルルン Over45」
ルルルン over45
カメリアピンク・アイリスピンク
各32枚入/1,980円(税込み)
各10枚入/715円(税込み)
2019年12月、肌が確実に変わる45歳からの新エイジングケアマスクが新登場!ホルモンバランスの乱れや肌機能の低下によって変化する肌に合わせた成分がぎゅっと詰まったフェイスマスクです。
うるおいとハリを与える保湿タイプの「カメリアピンク」、大人くすみに透明感を与えるハリツヤタイプの「アイリスブルー」の2種類から選べます。
クレンジングバームも人気
ルルルン クレンジングバーム
RICH MOIST・CLEAR BLACK
各90g/2,420円(税込)
2022年7月、スキンケアが活きる肌へと導くクレンジングとしてリニューアル発売したルルルン クレンジングバーム。メイクや毛穴汚れを落としつつ、肌に必要なうるおいは残してくれます。
ラインナップは、毛穴の黒ずみや角栓が気になる肌のための「CLEAR BLACK」、くすみ・ゴワつきが気になる肌のための「RICH MOIST」の2種類!
ルルルン記事一覧
■ルルルンで美白効果が期待できるフェイスマスクは? 透明感やシミ予防のおすすめルルルン美白パック5選
■ルルルンパックのおすすめ どれが一番いい?人気の種類を口コミより詳しく解説!ピュアからプレシャスまで、効果や選び方の違い
■ルルルンクリームはどっちを選ぶ? 乳液&塗るパックの生マスク モイストジェルとプレシャスの成分や効果、使い方を比較
■ルルルンの京都限定ご当地パック お土産に買いたい、プレミアムな舞妓肌マスクとお茶の花の香りをレビュー
■ルルルン プレシャスの違い グリーン・レッド・ホワイトはどれがいい?ニキビに効果的な種類などパックを比較!
■〔リニューアル前〕ルルルン クレンジングバームとクレンジングジェル|成分の違いから選び方、使用感までレビュー