
2020年12月時点で、シリーズ販売数4,133万個を突破している乾燥肌・インナードライ肌対策の人気スキンケアオルビスの「 アクアフォース」が17年目にしてリニューアル新発売!
新しい成分を配合してパワーアップ、肌の調子の良さを左右する“角層の水分量”に着目しています。
今回は、新アクアフォースの成分や使用感について詳しくレビューしていきたいと思います。
リニューアルしたオルビスの保湿スキンケア
新アクアフォースの成分と特長
角層の約0.02mmのうるおいが、肌荒れや乾燥に関係している
今回、オルビスが発見したのは、「“調子がいい”と感じる肌は、肌表面から0.02mmのほどしかない“角層内の水分量”が関係している」という事実。ストレスや睡眠以上に、角層の水分量は、肌荒れや乾燥と関係が強いということです。
よって、毎日「肌が調子がいい!」と感じるためには、「その0.02mmの角層内の水分量を高め、毎日維持することが大切である」と提案されています。
新成分『うるおいマグネットAQ』
がぐんぐん浸透して肌を満たす
水分の逃げ道となり、乾燥を促す原因ともなる肌の角層の隙間。
その角層の隙間にアクアフォースの新成分『うるおいマグネットAQ』が入り込み、ぐんぐん浸透。まずは、隙間をうるおいで満たし、そして、うるおいを吸い付けるように引き寄せます。
必要な部分から素早くうるおいで満たしていくため、その変化をすぐに実感できることもポイント。
さらに、肌にもともと存在する油分と、浸透させたうるおいをつなぎとめる働きがあり、クリーム並に長時間うるおいを溜め込むことができます。そうすることで、肌本来の水分保持力を高め、角層内の水分量アップにも。
人の肌の構成成分に似ていることから、「すぐ浸透」「ずっと満たす」を叶える、優秀成分なのです。
肌荒れ予防成分配合&アルコールフリー処方
アクアフォースの3アイテム(洗顔料・化粧水・保湿液)すべてに「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合され、肌荒れを予防。すこやかな状態を保ちます。
また、オルビスの他シリーズと同じく、「アルコールフリー(※しっとりタイプのMのみ)」で、さっぱりしているのに「いつまでもうるおいを離さない肌」へと導きます。
アクアフォースの
3ステップアイテム
1.洗顔料の「マイルドウォッシュ」で古い角質をやさしく落とす
マイルドウォッシュ 120g/1,430円(税込)
アミノ酸系洗浄成分で、汚れや古い角質をやさしく落とす洗顔料。もっちりとした濃密泡で、しっとりうるおい高い洗い上がりが特長です。
アルコールフリー、無油分・無香料・無着色 |
2.化粧水の「ローション」で保湿してふっくら肌に
ローション 180mL/1,650円(税込)
うるおいが引き寄せられるような抜群の浸透感で、吸い付くようなモチモチ肌に。ミネラルやアミノ酸を含む「ピュアアクアエッセンス」を配合し、角質細胞をふっくらと整え、貯水しやすい状態へ。
アルコールフリー(Mタイプのみ)、無油分・無香料・無着色、界面活性剤不使用、弱酸性 |
3.保湿液の「モイスチャー」でうるおいをキープ
モイスチャー 50g/1,870円(税込)
与えたうるおいに水のヴェールでフタをし、肌を守る。化粧水と同じく「ピュアアクアエッセンス」配合。空気中のうるおいさえ引き寄せる処方で、うるおいをキープ。すべすべなめらか肌に。
アルコールフリー、無油分・無香料・無着色、界面活性剤不使用、弱酸性 |
オルビス アクアフォースの使い方
①手と顔を水またはぬるま湯で洗い、手のひらに1cm〜2cmのマイルドウォッシュをとります。少量の水かぬるま湯を加えてしっかりと泡立てます。
②きめ細かい弾力泡になったら、顔の中心から外側に向かって泡を転がすようにやさしく洗いましょう。肌に洗顔料が残らないよう、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。(10回以上)
③洗顔後、清潔な手のひらにティースプーン半分程度のローションをとり、下から上へと包み込むように、肌全体にやさしくなじませましょう。
④次に、ポンプの1〜2プッシュ程度のモイスチャーを手のひらにとり、顔全体にやさしくなじませます。目もと、口もとなどの気になる部分には重ね付けを!
アクアフォースのトライアルセット
現在、アクアフォースのトライアルセットは販売終了していますが、新発売の「オルビス アクア」のトライアルセットがあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
〔セット内容〕
・オルビス アクア ローション 180mL(本品)
・オルビス オフクリーム 7回分
・オルビス アクア ウォッシュ 7回分
・オルビス アクア モイスチャー 7回分
①洗顔料の「マイルドウォッシュ」で毛穴や皮脂汚れをすっきり落とす

マイルドウォッシュの使用感・洗い上がり
|
オルビス「クリア」の洗顔料との違いは?
毛穴やニキビの原因もすっきりしたい!という人には、オルビス クリアの洗顔料の方がおすすめ!
みずみずしいハリ肌に仕上げたい人には、アクアフォースの洗顔料の泡がちょうど良い使用感です。
#洗顔の後に、化粧水&保湿液でうるおいケア
テクスチャー〈化粧水〉みずみずしい 〈保湿液〉とろりジェル |
香りなし 無香料 |
使用感:◯〈化粧水〉ぐんぐん水分が入っていき、瞬時にやわらかい肌を実感できる。 〈保湿液〉するっと浸透し、よりしっとり感がアップ。“肌にのせる”というより、ぐんぐんなじむような使い心地。 |
保湿力:◎べったりしないのに、みずみずしいハリ感に。化粧水は、重ね付けすることでしっとり感が増す。 |
効果実感:◎みずみずしいハリ感に加えて、塗布してから少し経つと、もちもちすべすべ肌に。 |
肌へのやさしさ:◎みずみずしく無機質な使用感は、肌が不安定なときにも低刺激でとても使いやすい。 |
コスパ:◎とにかく、この価格でこのうるおいとクオリティは、どの世代にも嬉しい内容! |
その他特徴・無油分、無香料、無着色。 |
こんな人にぴったり!・みずみずしい使用感&うるおいを求めている人。 |
おすすめ肌質・肌悩み乾燥肌・敏感肌・混合肌・脂性肌・しわ・ザラつき・肌のキメ・毛穴 |
おすすめ年齢層10代・20代・30代・40代 |
総合評価 3.9 ★★★★☆
リニューアルしたオルビスの「アクアフォース」。リニューアル前も保水力やコスパの高さに特化したシリーズでしたが、今回のリニューアルでさらに成分や使用感もクオリティの高いものになったなと感じました。 ✔浸透感が高い!化粧水&保湿液ともに、ぐんぐんと浸透していくのが感じられます。 ✔みずみずしいうるおいがキープされる洗顔料〜保湿液まで、すべてみずみずしいうるおいを実感。みずみずしいのに、もっちり。旧商品よりも、うるおいとキープ力の向上が感じられます。 ✔30代・40代にも嬉しいハリ感旧商品は、「うるおいの高さ」は感じていましたが、それ以外の美肌効果としては、そこまで。 何よりこの価格。洗顔料〜保湿液までラインで揃えても5,000円以内で、使用感×うるおいの両立ブランドって、ドラッグストアでもなかなかないと思うのです。さすが、オルビスだと感じます。 プチプラの保湿スキンケアをお探しの方や、気兼ねなくパシャパシャ使える万能スキンケアをお探しの方に。本当におすすめしたいシリーズです! 補足:今回、洗顔料の満足度も非常に高かったです。生クリームのような使用感と洗い上がりのみずみずしさは、1,000円台と思えない使い心地の良さでした。 |
アクアフォースのトライアルセット
現在、アクアフォースのトライアルセットは販売終了していますが、新発売の「オルビス アクア」のトライアルセットがあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
〔セット内容〕
・オルビス アクア ローション 180mL(本品)
・オルビス オフクリーム 7回分
・オルビス アクア ウォッシュ 7回分
・オルビス アクア モイスチャー 7回分
〈掲載商品一覧〉
オルビス その他のスキンケア
#2022年新発売のオルビスユー
#エイジングケア&美白のオルビスユードット
#美白&保湿ケアのオルビスブライト
#ニキビ・肌荒れ・毛穴ケアのクリアフル
#アクアは新発売の保湿&毛穴スキンケア
#エイジングケア×美白ケアのオルビスユーホワイト
#本格派エイジングケア
#ベスコス多数受賞のクレンジング オフクリーム
#美白美容液のホワイトクリアエッセンス
#日焼け止めのリンクルホワイトUVプロテクター(シワ改善&美白ケア)
#クレンジングリキッド
#洗い流す毛穴ジェルパック
#「飲む」次世代スキンケア ディフェンセラ