オルビスのクレンジングと言えば、オイルフリーでリキッドタイプの「クレンジングリキッド」が定番でしたが、2020年に待望のクリームタイプ「オフクリーム」が登場。発売以来、数々のベストコスメを受賞し、愛用者が増えている一品です。
今回は、こちらのオフクリームの成分や使用感について詳しくレビューしていきたいと思います。
もくじ
・オルビス オフクリームの成分と特長
・オルビス オフクリームの使い方
・オルビス オフクリームのお試しトライアルセット
・ニキビや肌あれケアのクレンジングならクリアフル ディープクレンジングリキッド
・ロングセラーのオルビス人気クレンジングクレンジングリキッド
・Real cosmeの本音レビュー
・総合評価
・オルビス オフクリームのお試しトライアルセット
・オルビス その他のスキンケア
オルビス オフクリームの成分と特長
クレンジングは”0番目”のスキンケア
肌のごわつきもほぐす新アイテム
肌をほぐして、心もほぐすことをコンセプトにしたオルビスの新しいクレンジング「オフクリーム」は、ただメイクを落とすだけでなく、「0番目のスキンケア」として位置づけられています。
硬くこわばった肌にもうるおいが入りやすいよう、やわらかくほぐして整えます。
同時に、濃密な厚みをもつとろみクリームテクスチャーで、忙しい日々を送る現代女性の心もやさしく包むように癒やします。
毛穴汚れやウォータープルーフメイクもするんとオフ
オルビスの他のクレンジングアイテム(クレンジングリキッド、クリアディープクレンジングリキッド)と比較しても、こちらのオフクリームが最もウォータープルーフメイクのオフに対応しているそう。
高いクレンジング力でありながら、美容効果も両立。やさしいテクスチャーで、メイクをふわっと絡め取るように落としてくれます。
保湿成分を配合で、肌に必要なうるおいをギュッと閉じ込める
「セレクトクレンジング成分」で必要なうるおいは残して、汚れだけをオフ
肌にとって大切な細胞間脂質にはなじまず、メイク汚れだけになじむ「セレクトクレンジング成分」を配合。
不要な汚れだけを見極め、包んで洗い流し、必要なうるおいはそのままキープします。
ヒアルロン酸やセラミドでうるおいを抱え込み、逃さない
肌のうるおいを抱え込む保湿成分「ヒアルロン酸Na」を配合。
さらに、保湿成分「セラミドネットワーク成分」で肌表面にうるおいを抱え込む膜をつくり、うるおいを逃さないようキープします。
植物性保湿成分「ブレンドハーブ成分」配合
ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水などによる植物性保湿成分「ブレンドハーブ成分」が配合されています。
オルビス オフクリームの全成分一覧
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
心までほぐれるような極上のクリームテクスチャー
コク、厚み、とろけ感にこだわったリッチなクリームテクスチャーが特長。肌負担の懸念が少ない摩擦レスで、ゆっくりと肌をつつみこむように洗い上げることができます。
「ここちよさ」が追求された触感で、メイクオフの時間をリラックスタイムとして楽しめるアイテムです。
お得な「詰め替え」もあり
2回目からはお得な「つめかえ用 1,980円(税込)」がおすすめ。ボトル入りの本品は2,530円(税込)なので、約500円程お得にリピートできます。
容器はそのまま
「つめかえ用」は、クリームが入っているカップ部分を購入する形です。容器はそのまま使用します。
詰替方法
使い終わったカップ部分を外し、「つめかえ用」のカップをはめ込みます。容器を洗う必要はありません。
オルビス オフクリームの使い方
①オフクリームを乾いた手のひらにさくらんぼ1粒大とり、顔の5点(両頬、額、顎、鼻)に置きます。
②顔全体にゆっくり伸ばし、頬→目元→額→小鼻→口まわりの順番で円を描くようにやさしくなじませます。
③クリームが透明&軽い感触に変わり、オイル化したら完了のサイン。洗い流して洗顔に移りましょう。
使い方のポイント
・クリームの量が多すぎると逆にメイク落ちが悪くなることも。さくらんぼ1粒大が目安です。
・目元のメイクは、クリームが溶け出してから丁寧になじませるとスムーズにオフできます。
・マスカラは、まつ毛をつまむようにして落とします。
・浴室での保管は避けましょう。
マツエクにも対応!
一般的なグルー(シアノアクリレート系)であれば、オルビスのどのクレンジングアイテムもマツエク対応だそうです。
気になる方は、念のためサロンなどに確認してから使用しましょう。
ダブル洗顔は必要!クレンジング後には洗顔料を使いましょう。
公式HPに「クレンジング後は洗顔料をお使いください。」と記載があります。
より乾燥ケアやエイジングケアを意識するなら、「オルビスユー」や「オルビスユードット」の洗顔料とのライン使いがおすすめでしょう。
クレンジングは、メイクの汚れを落とし、洗顔料は余分な角質や古くなった皮脂を落とします。メイクをされている場合は、クレンジング+洗顔のダブル洗顔をおすすめします。オルビスのクレンジングや洗顔料は、目的やお好みの使用感に合わせてお選びください。 オルビス公式HPより
濡れた手より、乾いた手がおすすめ!
公式HPに「濡れた手で使用した場合、ここちよいテクスチャーが変化してしまうことに加え、クレンジング力も弱く感じる傾向があります。」と記載があります。
乾いた手で使用しましょう。
オルビス オフクリームのお試しトライアルセット
オルビスをはじめて使う方(未会員の方)限定で、公式オンラインショップより「オルビスユートライアルセット付き/2,530円(税込)」が発売中!
オフクリーム本品に加えて、2022年リニューアルした「オルビスユー」の洗顔料・化粧水・保湿液を1週間分お試しできるお得なセット内容です。
ニキビや肌あれケアのクレンジングなら
クリアフル ディープクレンジングリキッド
オルビスのニキビ&肌荒れケアシリーズ「クリアフル」のクレンジングアイテム。
クリアフルシリーズ共通のニキビケア成分やニキビ肌への刺激に考慮された厚みのあるテクスチャーが魅力!
毛穴のメイク汚れもするんと浮かせ、すっきりみずみずしい洗い上がりのクレンジングです。
ロングセラーのオルビス人気クレンジング
クレンジングリキッド
メイクに瞬時になじみ、すすぎ落ちの速さが魅力のクレンジングリキッド。さっぱりみずみずしいうるおいの洗い上がりです。
1997年の発売以来、5,156万本(2021年5月時点)も売り上げているという、人気アイテムです。
ユーザーデータ 季節:夏 使った時の肌コンディション: 紫外線やエアコンによる乾燥や小じわなどの肌ダメージが気になる状態。 |
今回使用した、オルビスのクレンジングクリーム「オルビス オフクリーム」。メイク落ちや保湿感はどうでしょうか?
テクスチャーやわらかくぽってりとしたクリーム |
香りなし(無香料) |
使用感:◎とろとろ濃厚なオイルに変化し、汚れ浮きを実感 手のひらの体温で溶かすようにゆっくりメイクとなじませていくと、だんだんとろとろ濃厚なオイルのように変化し、小鼻や頬の汚れが浮いているのを実感。 |
保湿力:◎丁寧にぬるま湯で流せば、汚れはすっきりさっぱりしていながら、しっとりもちもちな素肌に。 |
効果実感:◎洗い上がりの肌にハリを感じられる他、毛穴目立ちが気にならなくなった。 |
肌へのやさしさ:◯摩擦レスなとろみクリームテクスチャーや設計は、敏感肌にも安心。 |
コスパ:◎1回あたり約42円 この考えられたテクスチャーや機能性、洗い上がりの満足感で2ヶ月分約2,500円は、さすがオルビス! |
その他特徴・ベストコスメ40冠受賞(2021年2月時点) ・オルビスユー7日分が入った「オルビス初回限定セット/2,530円(税込)」が発売中。 |
こんな人にぴったり!・濃密なクリームタイプで贅沢なクレンジングケアをしたい人。 |
おすすめ肌質・肌悩み乾燥肌・敏感肌・混合肌・ |
おすすめ年齢層すべての年代(10代・20代・30代・40代・50代・60代) |
総合評価 3.7 ★★★☆☆
良い点
|
オルビス オフクリームのお試しトライアルセット
オルビスをはじめて使う方(未会員の方)限定で、公式オンラインショップより「オルビスユートライアルセット付き/2,530円(税込)」が発売中!
オフクリーム本品に加えて、2022年リニューアルしたオルビスユーの洗顔料・化粧水・保湿液を1週間分お試しできるお得なセット内容です。
〔セット内容〕
・オルビス オフクリーム 100g(本品)
・オルビスユー洗顔料 14g
・オルビスユー化粧水 20mL
・オルビスユー保湿液 9g
〈掲載商品一覧〉
オルビス その他のスキンケア
#2022年新発売のオルビスユー
#エイジングケア&美白のオルビスユードット
#美白&保湿ケアのオルビスブライト
#ニキビ・肌荒れ・毛穴ケアのクリアフル
#アクアは新発売の保湿&毛穴スキンケア
#保湿ケアのアクアフォース

#エイジングケア×美白ケアのオルビスユーホワイト
#本格派エイジングケア
#美白美容液のホワイトクリアエッセンス
#日焼け止めのリンクルホワイトUVプロテクター(シワ改善&美白ケア)
#クレンジングリキッド
#洗い流す毛穴ジェルパック
#「飲む」次世代スキンケア ディフェンセラ